見出し画像

彼が会いたくなる人になろう

どんなに忙しい人でも彼女のことを思っているし、二人の関係性が上手くいくには彼氏にとって彼女が帰りたくなる場所であることが大事です。

▤また会いたくなる人

友達や知人でまた会いたくなる人ってどんな人ですか?

私はお互いのことを理解していて、自分が何も気にせず自分の考えたことを話せる人です。
つまり居心地のいい人です。

恋人もそういう人を求めている人は多いのではないでしょうか
友達でもあり、恋人でもあり、家族でもある。
一番近い存在だからこそ、居心地のいい関係でいたいですよね

どんなに彼が忙しかったとしても会いたいと思うのは癒しの存在ではないでしょうか。
癒しとは何だろうと考えた時、私は優しさやユーモアを思い浮かべます。

私は恋人と長く付き合うことが多かったのですが、総じてみんな私との思い出の中で後から優しかった場面を思い出すと言っています。
例えば彼が忙しいからご飯を作って待っていたり、友人の悲しい話を聞いて涙している場面だったり。

私は昔から尽くし癖があったので、行き過ぎたお母さんのような優しさを振りまいていてあまりいい例とは言えないかもしれませんが、優しさは彼らに強く印象が残っているようでした。

一方、ユーモアを持っている女性は会っていないときにまた会いたいと思われる要因であるという研究結果もあるようですね。
顔の印象は離れているときはインパクトが低く、面白さはインパクトが大きいそうです。

ただ必ずしも芸人さんのような面白さを持ち合わせていなくてもいいと思います。

彼と長く付き合っていると彼と私とでしか通じない話題が出てきますよね
それが多くなっていくと二人の会話はより親密になっていき、ちょっとしたことで笑いが起きる。
それもユーモアの一つだと思います。

彼と合っているときは彼とたくさんコミュニケーションをして、二人だけの会話を作っていけると良いですね

▤絶対的な癒しとは

上記の二つも会いたくなる要因になりうるともいますが、もう一つ絶対的な癒しがあります。
それが笑顔です。
なんだか普通の答えだなと思うかもしれませんが、デートの時に彼女が笑っているかそうではないかは彼氏のモチベーションにかなり影響するようです。

例えば私が彼とけんかしたとき、あまりにも怒りがこみあげていてかなりむすっとした状態で待ち合わせをしたことがあります(子供ですよね)
その表情は悪い意味でずっと忘れられないと言われ続けます。

そういう表情で会ったことがあると彼はまたあんな表情をされるのかとしんどい気持ちになってしまって彼女と会うのが億劫になってしまいますよね

また不安そうな顔をしている場合も彼にマイナスな印象で残るようです
不安や怒りなどの感情が表情に表れている場合、もうデートどころではなく彼女をなだめるところから入らなくてはいけないのでまたまたデートが嫌なものになってしまうのでしょうね

一方で毎回にこにこの笑顔で会ってくれる彼女だったらどうでしょう。
デートの初めから楽しい気持ちになるし、自分に会えたことがうれしいんだろうと自信がつきますよね。

彼女を笑顔に出来る事は彼氏の自信に繋がります。
自信に繋がるということは彼女に会えば会うほど自信が湧いてくるわけですからたくさん会いたくなりますよね。

もちろん、落ち込んだ時に彼女に会いたくなくなる(かっこ悪いところを見せたくない)人もいるとは思うので一概には言えませんが、会いたいという気持ちは強くなるのではないかと思います。


もし今彼氏になかなか会えなくて寂しい思いをしている人がいたら会えていない今のことで悩むのではなくて、今後会える日を楽しみに、次に会う時に彼氏に可愛いと思ってもらうために悩んでみてくださいね



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集