はじめに
このマガジンを書くにあたって。
私の妹のことを記す。
妹は、超未熟児の生まれつきの障害者。
知的障害で知能は10歳くらい。
プラス体、特に肺が弱い。
超未熟児の為、生まれつき、
片眼がほぼ見えず光を感じる程度。
見えている方もどれくらい見えているのか
本人がうまく理解できていないので測れない。
矯正して、0.1くらいかな、な視力だった。
それが、何年か前、
見えている方の目が網膜剥離になった。
3度の手術をして、
視野欠損95%
矯正をして0.02の視力くらい。
少し光を感じれていた方の片眼は、完全に光を失っていた事がわかった。
白杖の生活。
ロービジョン。
1人で出来ないことが増えた。
これが、妹のこと。
noteを始めた理由の1つは、これを書きたいと思ったから。
ただ、最初はこういうものではなく、
視覚障害についての啓発的なものにしようと思っていた。
でも、今の私にはまだできない。
それよりも先にするべきこと。
書こうと思うこと。
妹への想い。
日々きちんと向き合ってあげられないことへの、償い。
それを書くことによって、
帳尻合わせをしようという、狡い心。
それが、このマガジン。
とても、ずるい。
気持ちの帳尻合わせ。
ただただ、主観的に書く。
色んな障害があり、色んな考え方がある。
でもこれは、私のnote。
過去の自分へ。
未来の私へ。
そして、妹へ。
贅沢を言うならば、
世界に1人でも同じ境遇の人がいるのなら、
ほんの少し力になれるのかも。
救いになりたいなんて、とてもじゃないが書けない。
こんな人も居る。
過去の経験を少しでも生かせれば嬉しい。
自己満足の帳尻合わせ。
ゆっくり、始めます。