今更ながらの自己紹介、私のnote取扱説明書
noteを始めてからすでに2年が経とうとしているこの時に、今更ながらの自己紹介記事です(随時更新)
noteに登録したのは2年よりもっと前で、ドラマ・映画の感想や自分の好きなものの事を書いてみようと思いつつも、そのまま放置。投稿も閲覧もしてませんでした。
そんな私が突如、投稿を始めたきっかけは、俳優・三浦春馬くんが旅立った後の自分でもよく分からない程の大きな喪失感、彼への溢れ出す気持ちの整理と、その想いを共有できる仲間を求めてのnoteスタートでした。
そこから徐々に登録当初に予定していた、ドラマ・映画・音楽、本や食べ物関連などの記事も増えてきて、次第に自分のnote内がカオス状態になってきているので、マガジンの内容とインデックス代わりのまとめ記事です。
三浦春馬くん関連
私の最初で最後の推し俳優・三浦春馬くんのこれまで出演したドラマ・映画・舞台の感想、彼への想いを綴ってきましたが、現在は主に、月命日に彼へ手向ける季節の花と共に似顔絵をデジタル(ペンタブレット&ペインティング系ソフト)で描いてます。自分と春友さんへのグリーフケアになればと思っています。
そしていつか私のnoteに辿り着くかもしれない、春馬くんを知らない世代の方にも、卓越した演技力と俳優という枠を超えた歌やダンスの表現力、美しく気品のある姿と純粋で凛とした精神を持っていた三浦春馬という存在に、興味を持つきっかけとなってくれたならとても嬉しいです。
春馬くん関連で一番読んで頂いた記事はこちら▼
ドラマ・映画関連
私は海外在住ですが、日本のドラマが大好き!しかし現地で思う存分語れる人は皆無のため、日本の方々とシーズンごとの連ドラの話でぜひ盛り上がりたい!
好きな脚本家は、坂元裕二、木皿泉、宮藤官九郎、野木亜紀子、岡田惠和、吉沢良太など。
映画は邦画・洋画問わず昔に観た作品を取り上げることもありますが、ほぼ内容は忘却の彼方のため観返した時、新作はほぼ配信で視聴した作品になります。
ドラマ・映画関連(春馬くん関連を除く)で一番読んで頂いた記事はこちら▼
日々の暮らしのエッセイ
日常についても綴っています。国際結婚、海外永住組(おそらく)になるであろう自分の正直な気持ちを気兼ねなく吐き出してゆきたいので、あえて居住国名については言及していません。あの国かな?と気づいてもスルーでお願いします。
役立つ海外移住情報、観光情報などについては全く書いてません。その手の質問にもお答えしかねます。
日々の暮らしのエッセイ関連で一番読んで頂いた記事はこちら▼
音楽関連
邦楽、洋楽問わず割といろんなジャンルを聴く方ですが、自分の好きなソウル R&Bなどのブラックミュージックやジャズなどを中心に書いてゆくと思います。
音楽関連で一番読んで頂いた記事はこちら▼
読書関連
読んだ本の感想についてもたまに書いてます。
好きな作家は、須賀敦子、原田マハ、今村夏子、川上弘美、佐野洋子、向田邦子、村上春樹など。
読書関連で一番読んで頂いた記事はこちら▼
フード関連
食べることも大好き!料理やお菓子作りも割と好き。発酵食品、保存食、好きなお菓子などについても書いています。
フード関連で一番読んで頂いた記事はこちら▼
好きなもの・こと関連
今までコレクションしてきたもの、好きなアート、デザイン、建築物、趣味のことなどについて書いてゆく予定です。
好きなもの・こと関連で一番読んで頂いた記事はこちら▼
特記事項
フォロー頂いた際、必ずフォローバックするわけではありません。
投稿記事のない方のフォローバックはしません。
フォローしていなくても、興味のある方の記事は定期的に読ませて頂き、スキをクリックする場合もあります。
一定期間投稿のない方、交流のなくなった方のフォローを解除させて頂く場合もありますので、その点はご容赦ください。
相互フォローにはこだわっていません。
フォロー&フォロー解除もご自由にどうぞ。
無言フォローよりも、記事を読んでスキやコメントを頂ける方が嬉しいです。
以上、これからもよろしくお願いします!