夕刻ロベルともっとおしゃべりよ!!!!!!!DAY2昼の部現地しましたレポ【#ロベルと2DAYS】
おはこんばんちは。野生の文字列にして常連のもりもとくんです。今回は夕刻ロベルさんのソロイベ2日目昼の部に現地参戦したのでレポです。
配信されており、アーカイブも見られるので是非是非!!
現地参戦の前日、夕方まで仕事をやりきって夕食やシャワーなど準備をして夜行バスに乗車。眠れないのでPOP-TALKなどのホロスタ曲や好きな歌を聴きながら揺られて朝6時に東京駅へ。東京駅の改札内で見たいものがあった為、撮影してから電車で移動して会員証を持っているネカフェへ移動。休憩と化粧などの身支度をしました。
見たかったものとは、8/4まで掲載されているデジタル広告でした。せっかく少しお金を出しており、尚且つ見に行く時間があるなら行くしかないっしょ!というノリでバスから降りて真っ先にこの場に向かいました。
夜行バスで眠れなかった分の仮眠をとりながらネカフェで3時間ほどゆっくり過ごした後、まだ11時という物販開始の1時間前に会場につきました。
10:45あたりには開場周辺についていたのですが、会場の建物に入ってはいけないのかな?どうなのかな?と思い、周辺を散歩したり、その道中で見つけた神社でお参りしたり……一人旅ならではの行き当たりばったりをして楽しみました。
11時過ぎに会場には入る方が見られ、暑かったのもあって1階に入って見ると、何だか見覚えのあるアロハシャツを羽織り、「除夜のケツ」サムネのTシャツ(このイベントで売っていますよ!)を身に纏った人影が。意を決して話しかけ、自己紹介すると思っていた方でした。昔はDiscordで通話をするうちの一人でしたが、最近はお互い忙しくて直接のやり取りをあまりしてなかったので感慨深いです。主に和マスさん経由で「相互フォローでもないけど、何だか見たことのあるお名前」の方々と共に物販+限定チケットの引き換えをしました。物販ではキャップ(黒)とランダムアクスタ、缶バッジを1つずつ買いました。
物販終わった後、時間があったので会場近くのカフェでジュースを飲みながら常連さんと歓談。あと荷物整理。時間になるまで楽しかおしゃべりしてました。
入場開始時間の少し前に会場ロビーへ戻ると、すでに入場待ちでたくさんの常連さんがいました。なんだかんだやっと入場して席につき、開演するのをワクワクして待っていました。
ついにイベント開始。開幕ベイスターズの連敗が昨日でストップして嬉しいという話で「らしさ」を感じました。メインの企画前に、「せっかくだから」とウェーブを行いました。結構気持ちよくキマったのではないでしょうか。
メインイベントは「わんこトーク」。常連の方々から寄せられたたくさんの質問を次々と矢継ぎ早に答えるという企画で、ここでのプレミアムチケットの特典が「夕刻ロベルに直接質問をする権利」でした。ちなみに私ももちろん質問を投げかけ、その姿は配信にものっているようです。本当にいろいろな質問がありました。1番印象に残っているのは、「戦ったら勝てそうなアニメキャラは?」という質問に「ナルト」と答えたら「流石に無理でしょ」と野次が飛んできて、結局ドラえもんののび太やちびまるこちゃんの藤木くんや永沢くんなどの小学生に勝とうとしてて面白かったです。大の大人が小学生相手に……(笑)。
そしてイベントの閉めには鏡開きで酒樽を割るということも。くじで選ばれたお客さん4人で蓋を割るという不思議な光景。東京証券会館で鏡開きをする人なんて他にいないでしょう。というか、東京証券会館でソロイベをするVがかつて居ただろうか、否、流石にいない。ちなみに鏡開きされたお酒(日本酒)は公演終了後に1杯いただくことができました。お酒に弱いので、1杯飲んだだけで体がカーッ!と熱くなりましたが、美味しかったです。
お酒を飲み、会場に設置されたフォトスペースで指差しアクスタと共に写真を撮って、お昼にお話しさせていただいた常連さんたちとお別れの挨拶をして新幹線に乗るために東京駅へ向かいました。このレポも大半を新幹線内でほぼ眠りながら書いています。
初めて常連さんたちと顔を合わせておしゃべりしたり、イベントでもマスターにヤジを飛ばしたり、面白い話を聞いたり……とても楽しい1日でした!!!!また来年もおしゃべりよ!!!!!!!したいです。本当に楽しみです。
ここまでレポを読んでくださり、ありがとうございました。やはり夕刻ロベルに出会ってよかった。人生が潤いました。
↓記事の感想やご指摘などがあってもアカウントがなくて記事のコメント欄を使えなかったり、ツイッターのリプライで言いづらかったり、そもそも匿名じゃなきゃ言いたくないなどありましたら、マシュマロを常時開放しているのでそちらに投げてください。