マガジンのカバー画像

毒親育ち

10
毒親育ちさんに関連するポスト、記事をまとめたマガジンです。毒親育ちさんが自分の人生を取り戻すために必要なことをポストしていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

毒親さんは典型的なエネルギーバンパイア【優先してエネルギーを使わなくてはいけない…

会った後にどっと疲れが出る、妙な孤独感を感じる、自信をなくす。 こういう相手は全部エネル…

自分も毒親?不安になったら○○で判断してください

毒親育ちさんの中には、これまでの自分を振り返って自分は毒親だったと自己嫌悪に陥ってしまう…

どの職場に行ってもお局につかまる本当の理由

毒親育ちさんにはどこの職場に行っても、そこで一番力を持ってる人、お局やパワハラ上司につか…

ノートに書いても書いても感情が湧いてくる3つの理由。どの位やれば効果を実感できる…

感情の話をすると、このようなご質問をいただくことがあります。 ノートに感じたことを書いて…

毒親育ちに多い「やりたいことがない」という悩み

今回は毒親育ちさんに多い「やりたいことがない」というお悩みについて書いてみたいと思います…

父親が肝心な時に助けてくれない人だと娘は将来どうなるか?

暴言を吐くタイプの毒母は事なかれ主義の夫とセットになってることがよくあります。 娘は母親…

毒親育ちはなぜ自分の好きなことがわからないのか?

毒親育ちさんは「どうしたい?」と聞かれるのが苦手な人が多いです。 人が自分のために何かを選ぶ時、普通は好きとか嫌いといった自分の感覚、感情を基準にして決めるものです。 だけど、毒親育ちさんは感情をマヒさせて生きてきた人が多く、その基準が自分の中にないから、自分がどうしたいか、自分は何が好きで何が嫌いかが時々わからなくなるんですね。 突然聞かれるのもすごく苦手だったりします。 咄嗟に判断できないんですね。 考えてからじゃないとわからない。

親への恨みはどうやったら消えるか?

「親への恨みはどうやったら消えますか?」 この質問になぜか「許すこと」という答えが返って…

自分も毒親になるのではと不安に思う人は毒親にはならない理由

毒親育ちさんの中には自分も毒親になってしまうのではと不安に思っている人も多いです。 だけ…

【毒親】親との距離の取り方

毒親育ちさんには実の親を着拒することに罪悪感を感じる人も多いです。 だけど、僕はむしろ「…