![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122939409/rectangle_large_type_2_4ee1315ec9e2b4dbaca45e087156fe4c.png?width=1200)
ジドリモリコ62 ダイエットの第一歩
自撮りチャレンジ370日目
実は昔私はそんなにスリムではなかった。
20代の頃便秘がひどくて、下剤を飲んでも便が出ない。
便が出ないからむくみがひどい。
そしてストレスでお菓子を食べまくる。
そんなことをしていたのでそりゃ太りますよねと言う体型でした。
美容と言う仕事をしていたにもかかわらず自分で体型維持ができず何度も悩んできましたし、
ダイエットを何度も挑戦し失敗してきました。
今ならわかる!絶対やってはいけない、ダイエットの代表的な失敗は炭水化物を取らない。
炭水化物を取らないのですごいスピードで痩せました。でも痩せたはいいけど、やつれ痩せしまいにはには生理も来なくなりこれはまずいと思ってダイエットを辞めたり。
お菓子は絶対食べないと決めて始めたダイエット。
1かけらのチョコレートを食べただけで罪悪感にさいなまれ、
食べないって決めたのに、食べてしまったと自分を責めてしまい、挫折することが何度もありました。
あれやっちゃいけない。これ食べちゃいけない。
ほんとに禁止だらけ。
いやそりゃほんとに辛いよね。
ご飯食べちゃいけないとか、ご飯の量を減らそうとかご飯の量を減らしたかと思えば、運動しなきゃいけないとか、ましてや毎日ストレスがかかってるにもかかわらず、大好きなお菓子も食べちゃいけないなんて我慢の連続。
我慢に我慢を重ねる。
ダイエットに挫折してしまう。
これは先ほど私も経験した自分に禁止してしまうからこそ、辛くなって辞めちゃう。
そんなことが私もそうだったし、20年以上美容という仕事をさせていただきながら、お客様にも感じていたことです。
そして今体型維持を続けられている。
その理由は自撮りチャレンジのおかげもあるし、
今までもずっと自分自身の心と体に向き合ってきて、
1番思うこと、
それは自分を許してあげること、
今の自分を愛してあげること
まずそこが大事だったんじゃないかなと私自身が実体験とともに感じています。
今となってはですが、20代の頃の私も素敵だったと思います。
あの当時は醜い自分が嫌いだなぁとか、何で浮腫んじゃうんだろう。
なんで顔がパンパンなんだろう。自分のアラ探し。
そんな自分を否定し続け、否定し続けることは自分を傷つけているようなもの。
そのままのマインドでダイエットに成功したとしても
ずっと自分を認められず生き続けていたと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122942533/picture_pc_91e4544efe74446b83f6ee4085a88952.png?width=1200)
まずダイエットや痩せたいって思う方は
自分の顔じっくり見てみたらどうかなと思います。
(自撮りもオススメ)
これはmoriko的にとも言えるかもしれませんが、
自分を許したり、自分を好きになる第一歩って
自分をじっくり見ていくことなんじゃないかなと。
最初は嫌かもしれない。なんで私がこんな顔見なきゃいけないんだ!!なんて思うかもしれない。
でもね、人は慣れていくという素敵な習慣を持っています。
だからこそまずは自分をよく見てみる。
まずこれを実践してみてはいかがかなと思っています。
私は自撮りを通じて自分を好きになることを実感させてもらっています。
自撮りを始めた頃も、自分の顔のアラ探しをしてましたし、こんな偉そうに書いてますが、最初からうまくできてたわけではありません。
どんな自分になりたいのか、どんな自分だったらハッピーなのか、そんな風に考えていくと
おのずとなりたい自分というものに近づけるのではないか。
ダイエットの1歩は自分をしっかり見つめていくことなのではないかと思っています。
最後まで読んでいただきありがとうございました