見出し画像

#32なぜ人は美しさを求めるのか 美しさが心を整える

1. 美しさの歴史と変遷
歴史を振り返ると、美しさの定義は時代や文化によって大きく変わってきました。
例えば、クレオパトラはその容姿の美しさだけでなく、バラの花びらを浮かべたお風呂に入るなど、さまざまな方法で自分を美しく保つための努力をしていたと言われています。
また、かつての時代には、ふくよかな女性が美しいとされた時代もありました。
このように、時代ごとに異なる美の基準が存在してきたのです。


2. 美しさを求める理由
では、なぜ人は美しくなろうとするのでしょうか?
私自身、20年以上美容の仕事に携わり、自分のコンプレックスを改善するために努力してきました。
当時は「肌が汚い自分が嫌だ」「世間の目が気になる」という理由で美しさを求めていました。
でも、今振り返ると、それ以上に大切だったのは、
自分が自分を見る時にどう感じるかという点だったのだと思います。


3. 美しさと心のつながり
結局、人が美しさを追求する理由の一つは、自分の心を安定させるためなのではないかと感じています。
外見を整えることは、単に見た目を良くするだけではなく、心に安心感を与え、自分に自信を持たせるための手段でもあるのです。
私が20年以上美容に携わってきて感じたのは、美しさを追求することが心の安定剤となり、自分自身をより良く感じるための一部であるということです。


4. 美しさを大切にする理由
だからこそ、美しくなろうとする気持ちを大切にしてほしいと思います。
それは、他人の目を気にするためだけではなく、自分自身の心を整え、日々をより豊かに生きるためのものなのです。美しさを追求することが、自分を大切にし、心の安定を保つための手段であると感じています。

これからも一人でも多くの方の「心の美容液」になれるよう一生施術をしていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?