
試合前の緊張、もう怖くない!最高のパフォーマンスを出す3ステップ
スポーツ選手なら誰でも経験する、試合前の緊張。
心臓がドキドキしたり、手が震えたり、頭が真っ白になったり…。
そんな経験はありませんか?
実はこの緊張、悪いことばかりではありません。
むしろ試合への集中力を高めるための大切なサインなのです。
しかし緊張しすぎてしまい、実力が出せないという選手もいますよね。
そんな人のために試合前に必ず行うべき3つの準備があります。
この準備のステップで最高の状態で試合に臨むことができるはず!
パフォーマンスを上げる、試合前の3つの準備
ステップ1:身体の準備
試合前の身体の準備は、パフォーマンスを最大限に引き出すために欠かせません。

🔶ウォーミングアップ
軽いジョギングやストレッチで体を温め、筋肉をほぐす
特に普段使わない筋肉を意識して動かして怪我のリスクを減らす
🔶栄養補給
試合前にバランスの取れた食事を摂り、エネルギーをチャージしよう
🔶水分補給
試合中は大量の汗をかくので、こまめな水分補給で脱水症状を防げます
ステップ2:心の準備
身体の準備と同様に、心の準備も大切です。

🔶イメージトレーニング
自分が試合で活躍している姿を鮮やかにイメージする
成功体験イメージを何度も繰り返すことで、自信がつき緊張を和らげる
🔶呼吸法
深くゆっくりと呼吸して心身をリラックスさせる
4秒かけて息を吸い込み、6秒かけてゆっくりと吐き出す、を繰り返すと効果的(※やってみて自分にしっくりくる秒数でOK)
🔶ポジティブな自己対話
「自分はできる」「必ず勝てる」等 自分に勇気・自信を与える言葉を繰り返す
🔶特定の言葉やフレーズを繰り返す
「絶対勝つ」「落ち着いていこう」等 自分のキラーフレーズがあるとモチベーションが上がる
ステップ3:環境の準備
可能なら事前に会場の下見を行い、環境に慣れることが大切です。

🔶会場の下見
試合会場の雰囲気や広さ、照明などを事前に確認しよう
🔶持ち物の準備
忘れ物は厳禁!必要なものを揃える作業でメンタルも整います
🔶ラッキーアイテム
お守りなどを持ち込むのもGOOD
🔶特定の動作を繰り返す (ルーティン)
無意識に行っている簡単な動作を繰り返すと集中力を高めることができる
合わせて読みたい
→「ルーティンで最強の自分になる!試合前に必ずやるべきこと」記事へ
あなたも、今日から実践して、緊張を味方につけてみませんか?
【読者の皆さんへの質問】
Q.あなたは試合前にどんなことをしていますか?
Q.緊張を克服するために何か工夫していることはありますか?
ぜひコメントで教えてくださいね(^^)
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます!
「スキ」「フォロー」いただけると嬉しいです。
メンタルの不安を解消し、いつでも実力が出せる選手になるためのメンタルコーチングを行っています。
30分無料相談、体験コーチングを随時受け付けております。
少しでも興味がありましたら、コメント・質問などお寄せください。
こちらにコメントしづらい方は、インスタのDMでどうぞ(^^)
▼自己紹介
▼スポーツメンタルコーチ もり かおりのWeb Site
いいなと思ったら応援しよう!
