![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152067057/rectangle_large_type_2_fcca2fccfd0e6fc0890727c7a2a28468.jpeg?width=1200)
色を自給するということ|染料になる植物の栽培
ここ長野県麻績村では、春、夏、秋、冬、四季折々にいろんな植物が私たちを楽しませてくれ、時としてその命を色としていただくことができる豊かな環境です。
自生している植物で染めさせていただくこともありますが、染料となる植物を自分で育てることもあります。その一つがマリーゴールドです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724712831333-F5DimPxkJj.jpg?width=1200)
今年は、タネから育て、家の前の畑へ。肥料あげてませんが、元気にわさわさ育ってくれました。強いね、マリーゴールド。
生のままでも使えますが、乾燥させると保存が効くので乾燥させます。
マリーゴールドは、すごくきれいな黄色と、カーキのような色を出してくれます。大好きなんだよなぁ〜。
#オーガニックなお花 #無農薬のお花 #マリーゴールド染め #草木染め #植物に癒される #セルフケア #自然と共にある暮らし