室町無類観て、あんこソフト喰らう
昨日、話題の映画「室町無類」を鑑賞した。
このお話は、寛正の土一揆(室町時代に起きた徳政令を求める土一揆)の大将蓮田兵衛(大泉 洋が主演)が、無類(アウトロー)達と浪人、農民達と土一揆を起こすまでの物語である。
時代劇映画を久しぶりに見たが、さすが東映、迫力ありすぎ。
殺陣(たて)もすごく、今日の町が燃え上がる迫力感も圧巻。
若者才蔵が六尺棒の棒術を老師の特訓に耐え、身につけて無類(アウトロー)の一員になるところは、日本版ベストキッドでした🤭
映画館で観てよかったなぁ〜と思う作品だった。
大泉 洋さんってどんどん演技が上手くなっているような気がする・・・・
お茶っめなところもあったが、こんなに真剣でかっこいい大泉 洋さんは、
初めて観た気がする😆
これらの土一揆がきっかけに、悪態政治をしていた室町幕府が滅亡する応仁の乱につながっていく、歴史の一部を学び直した気がした。
疲れ切った脳に糖分補給するために、帰り道で見つけた喫茶店に立ち寄った。
あんこソフトとアイリッシュコーヒー(ホット)を注文。
最高のビジュアル。
側についているあんこをスプーンで少しずつすくいながら、
ミルクソフトを混ぜで食べると絶品。
あんこの甘さとソフトクリームがこんなにベストマッチするとは驚いた。
和と洋の融合。新しい発見でした。
そしてアイリッシュコーヒー(ウイスキー入りのコーヒー)。
ほんのりウイスキーの香りがして、あんこソフトで冷え切った身体を温めてくれた。
ウイスキー結構入ってたんじゃないかな〜〜
ちょっとほろ酔い気分になって帰路につきました😅
のびのびFIRE日記DAY317
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは、主に美味しいもの探索の活動費に使わせていただきます。