![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117251721/rectangle_large_type_2_da8f8cbceb707f53ce9b641194fa89fc.png?width=1200)
バタフライ|ドルフィンキックはアップキック!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117250941/picture_pc_b61038e4375f0bed0100c7d2af9d7613.png?width=1200)
ドルフィンキックが
スイスイ楽に進む人の特徴の一つに、
「アップキックで膝が曲がらない」
という特徴があります。
しかし、
このアップキックで
膝を曲げないという感覚が
少しばかりわかりづらい…
そこで
アップキックの練習法として
「アップキック2秒ホールド」
と、いうドリルをご紹介します。
やり方は簡単で
ドルフィンキックの後に
「膝を曲げないで2秒止める」だけです!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117247641/picture_pc_631b58c4227894c0e7468543347d2b37.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117247642/picture_pc_44dcefee9cae6e78e7cb027f50b32a23.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117247695/picture_pc_ab94fff909d02a1cd57f43e5d5879f3f.png?width=1200)
上から見ると…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117247697/picture_pc_7c72507d0668973175dbdb7a22d17e88.png?width=1200)
このようなドリルを行うことで
「膝を曲げないアップキック」の
体の動かし方がわかってきます。
バタフライを泳ぐときにも
第一キックの後に
このようなアップキックを入れてから
第二キックを入れます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117249430/picture_pc_1ec5bd1ee622bbf761d86d9a509eb595.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117249428/picture_pc_f783a3ed7b6becf1d2cf2fd023d7fc41.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117249431/picture_pc_fd8076d814cb1a7bad0164d0ad679a57.png?width=1200)
是非、アップキック、
試してみて下さい。
いいなと思ったら応援しよう!
![毎日更新!森せんせーの水泳ブログ|森哲也](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148224723/profile_6db4fb0820f88e61497611468d2995e8.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)