見出し画像

大人の水遊び|ビート板座り浮き

さて、
今回は「大人の水遊び」の公開です!

前回の大人の水遊びは
「真のダルマ浮き」についてでした。


今回は、
「ビート板座り浮き」
です!

やり方は簡単で、
このようにビート板に座ります!

手に持ってるのはビート板ですね!横からアングル。
斜め横からアングル。
このように、水の中でビート板に座って、バランスを取る水遊びです。

まずは
このビート板座りで
何秒バランスが取れましたか?

1秒?
3秒!
5秒!!
10秒!?

10秒ぐらいバランスが取れるようになったら、
ゆーーーーーくり後ろに倒れます。

勢いよく倒れると、
顔に水がかかるので
ゆーーーーっくりです!

その姿勢で、
少しの間プカプカ浮かびましょう。
(⬆︎左右のバランスを取ることに集中します)

安定してきたら、
ゆーーーっくり水の中で
キックしてみましょう。

進むことより、
浮かぶことが
最優先事項ですので、
慌てず、優しく、ゆっくり足を動かすのが
ポイントです。

バランスを取りながら
足の甲で水が押せるようになってきたら
ビート板を抜いてしまいましょう。

ビート板アリから…
ビート板ナシへ!

⬆︎このように
膝のお皿が水面に出ていれば浮かびます。

ここから
背泳ぎのキックに繋げていくには…

肘が水上出ないようにゆっくり
上げていくと、
腰も上がります😊

こちらについては
過去のこちらのブログをご覧ください😊

まずは、
「大人の水遊び」の
⬇︎この辺で浮かぶ感覚を楽しんで下さい♪

いいなと思ったら応援しよう!

毎日更新!森せんせーの水泳ブログ|森哲也
宜しければサポートお願い致します!頂いたサポートは、教材、勉強費用に使わせて頂き、より良い記事を書かせて頂きます。