![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149920593/rectangle_large_type_2_d73afb6f7b3f2eae9e6d5c6b1e977832.png?width=1200)
バタフライ|孤で水を押す|前編
バタフライのプッシュからリカバリーの間に
リリース(水から手を抜く)
というものがあります。
このリリースを
レッスンの時に「水を払う」と言ったり
「水を切る」と言ったりします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149909514/picture_pc_22dc887eb678d5e84d66507fb55da1d3.png?width=1200)
そんな中、
先日、パリ五輪の卓球で
「バックカット」を見ていて、
これは「バタフライのプッシュだ!」
…と思いました(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149913783/picture_pc_4e381a96107650b65751006b5a18e81c.png?width=1200)
「カット」といえば、
鉄壁と言われる佐藤瞳さんの
こちらの映像がわかりやすいですね。
凄いですね…
戦意喪失させるほどのカット…
このバックカットのようなイメージで
バタフライの水払い(リリース)を行うのですが、
以下のように「弧」で水を押します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149917753/picture_pc_14a2d51c7830b253f281ad002dfa6663.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149917754/picture_pc_5c4f6f3784f1a49144f9dd1f54b989bd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149917755/picture_pc_aa31d5a0a428d37488d8ecee7913a5f4.png?width=1200)
横から見ると…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149917815/picture_pc_06672cbea9efadf557cfd71bb459e2fa.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149917813/picture_pc_95e64e7e54dc3252e1faeb808c5b50c4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149917816/picture_pc_33d6bd7f84cef2da2eb8d32da5a5de78.png?width=1200)
そして、このときの
「手の形」や「水をとらえる手ひらの場所」も
重要だったりします。
手の形については
次回のブログで公開しますね!
お楽しみに!
いいなと思ったら応援しよう!
![毎日更新!森せんせーの水泳ブログ|森哲也](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148224723/profile_6db4fb0820f88e61497611468d2995e8.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)