![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167082717/rectangle_large_type_2_7a3a9c1d5bc8aebbef49eb9ec17886cd.png?width=1200)
見えないものを大切に
【No5】
こんばんは。
12/24はクリスマス・イブ
木下恭輔です🌳
年賀状を書いていたらこんな時間で、ブログを更新するのが遅くなりました。
遅くなったが今日も続けれた。
今日は情熱大陸を見ていてイチローが出ていた。
とても気になって自分に刺さったなと思ったところがあったのでそれについて今日は書かせてもらいたいと思う。
今はデーター野球が主になっていて、
自分で考えること
自分で感じる感性でやってみる
ことがとても少ない。だから今の野球界は面白くないと言っていた。
高校生に指導しているときに
「見えないものを大切に」
という言葉をかけていた。
言っていた言葉は野球のことで、高校生に対して言っていたが僕自身もその話を聞いて常に考えないといけないなと思った。
どう自分に落とし込むことができるのかと考えたときに、
・見えないことまで気遣いが自分はできているのか。
・常に人に対してリスペクトや尊敬をしているか。
・傲慢になっていないか。
・道具や物は大切にしているのか。
・仕事に対してのプライドや誇りを持っているのか。
・矢印はしっかりと自分に向いているのか。
など、挙げだしたらキリがないがどれだけそういったところをこだわってやれるのかが改めて大切だと思った。
データはいい部分もあるがそこに自分の感性が備われば自分のレベルがもう少し上がってくるなと思う。
自分自身がどこまで行けるのか、どこまで行くのか、どこまで行きたいのかを考えてどう行動するのか、苦手なことから逃げず立ち向かうことを続けていくしかない。
よし、今日も書けた。
明日も続けるぞ。
↓インスタ
↓公式ライン
https://lin.ee/9TnfN06