今から始める非認知能力を高める子育て
先日より子育てに悩みながら、熱心に情報収集や勉強している幾人かのお母さんとお話しをして、気が付いたことがありました。それは
お父さん・お母さんご自身が成長する意識を持ち、非認知能力を高めている
お母さん・お父さんがご自身の成長をお子さんに見せて、上手にお子さんとコミュニケーションをとっていらっしゃいます。つまり、
ご両親が非認知能力を意識しながら、お子さんとコミュニケーションを取ることがとても重要
想像してみて下さい。飲食店に子ども連れの親子が来ました。お子さんが騒ぎ始めたとします。その時、
① 保護者は放置
② 保護者が「なんで騒ぐの!」と怒鳴りちらす
ご感想は?①は「うるさい!親がちゃんと注意しろ!」②は「親のガミガミもうるさいぞ」この2つの共通点は親の非認知能力が低いことです。①は親が身勝手、②は「親の怒りを露わにしているだけ」①②とも周囲の人は迷惑、騒いでいるお子さんにもいい教育とは思えません。ではこの対応は?
③「ご飯食べるところではどうするんだっけ?ここ騒ぐところ?」
と辛抱強く優しく叱る。
①②よりずっと良い対応だと私は思います。この③の対応には親の忍耐力、まわりの方への気遣いが必要です。そしてお子さんへのしつけも重要です。
そして大切なことは、子どもたちが大人になった時、お母さんが叱っていた叱り方をしっかりと覚えていて、お子さんたちがまた自分のお子さんに、そう対応する可能性が高い、ということです(正の連鎖)
お父さん、お母さん。仕事でへとへと、家事仕事やご近所付き合い、姑さんとイライラ。日々心がすさむ材料ばかり。でも是非、ご自身のお子さんの為にご自身が成長し、非認知能力の活用の仕方を見せてあげてください。お子さんはちゃんと理解してくれます。
特別な塾は必要ありません。ご自身とお子さんの明るい未来のために、ご自身の非認知能力を高めることから初めてみてはいかがでしょうか。
モラゴリ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?