見出し画像

600日後にUSCPAになる鹿 16ヶ月目

2022年1月からUSCPA、米国公認会計士の勉強を始めた。日々の思いや進捗度合いをリアルタイムログとして綴るツイート #600日後にUSCPAになる鹿 を見やすいように1ヶ月単位でまとめます。
後で世界のどこかの誰か1人くらいの役には立つかもしれないなあ、なんて考えて。

451日目〜480日目ではBECリベンジ達成と、ゴールデンウィークを捧げたREGの追い込みを綴ります。


我ながら良いこと言ってる。勉強の本質は「できないことをできるようにする」、これに尽きる。できるまで何度も繰り返すって、子供の頃にはできたのに大人になって忘れている大事なことかもしれない。勉強に限らず。


小さい子供と一緒に遊べる貴重な時間を潰してまでとる価値のある資格なのか、というのは500日間通じて自問してた。
やり始めたからには期限を決めてやり切ろうと、最後のスパート。


そこそこの年齢でも意外と脳は働くし新しいことも覚えられる。
ただ一日中座って仕事&勉強をするには体がしんどい。


空席さえあればいつでも受験できる分、ペースが人それぞれなのがこの試験の特徴的なところ。早い人はあっという間に背中が見えなくなるし、遅い人は受からずずっと止まっているか、そのうち見えなくなってしまう。


こう言いつつもBEC再受験での自信はかなりあったのでREGの勉強に集中できてた。


不合格の確認から1週間、毎日プロメトリックの空席を確認して滑り込み受験。そしてリベンジ達成。これでまた波に乗った感覚があった。


停滞期は3日に1回くらいだったけれど、それでも途切れずに勉強の日々をツイートし続けた自分に狂気をおぼえる。


前月のまとめでも書いたけれどとにかく1番目、パフォーマンスレポートの分析が大事。敗因に対してきちんと手を打てば受かる。
沼にハマっている人は落ちた理由を勘違いしているかもしれない。新形式になってもこのパフォーマンスレポートが出るかは知らないけれど、敗因分析、大事。


こうして論点をツイートできるくらいになると、ちょっとわかってる感。


残業は多いと言っても他社よりはかなりホワイトなはず。激務で合格する人のバイタリティは尊敬しかない。


FARの時から言ってるネタ。


夜に海外現法との会議が入る平日はこんな感じ。
夜の会議がない日に勉強時間を稼いで週25時間、試験日の前は35時間くらい確保できるよう努めた。


不動産投資 (賃貸経営) の良いところは満室であれば放っておいても返済が進んで楽になるところ。焦って買い進めなくても「待つ」のも戦略なので、待ってる間に自己投資としてUSCPAに挑戦っていう感覚でやってた。


Twitter校はあくまで参考で一次情報は公式のBlueprintを取りに行くのが正解。
ただTwitterの合格者たちのつぶやきの最大公約数を取るとBlueprintに近づくのもまた面白い。


一汁三菜?なにそれ美味しいの?


USCPA受験生を集めたリストの回覧に5分、自分の毎日の呟きに3分、REGの論点確認のための予備2分って感じで節制していた時期。


耳だけ教室講義を聞きながら夕飯作りや子供のお迎えで運転していた時間も含めるとトータルの勉強時間はもっと長そう。時間よりも期間を意識してたのでちゃんとカウントしていないけれど。


How was your weekend?問題が再び。今はこれに時間を注ぐと決めたので無心でやるしかない。


過去最高に色調が合っているペア。今月分のまとめのサムネイルに使おう。 


そして凝る肩。たまる仕事。高まるストレス。


朝5時の「絶対勉強時間 (エンペラータイム)」 


試験直前になるとこういうことがよく起きる。
脳か心にストレスがかかってるのは間違いないけれど、勉強のペースを落とすと取り戻すのに時間がかかるしゴールはもうすぐそこだったので一切ゆるめずに走った。


感覚的に60点を超えたあたり、ここからがどの科目も辛い。


「周波数が近づく」って感覚はAUDとREG1 (ビジネス法) で重要なんじゃないかなと感じた。独特の言い回しとか思考方法とかがハマる感覚が掴めると多分合格点は取れる。


模試は過度に喜ばず、過度に凹まず。


とにかく明るい安村こTonikaku氏が英国でバカうけしていた頃。1日5分のTwitter巡回でも目に触れるくらいの人気っぷり。


「100日後に○○する××」って一時期Twitterで少し流行ったのでそれにあやかって始めたのがこの600日の試み。
本当はキリよく500日にしたかったけれど、概算の必要勉強時間は1500時間と仮定すると1日平均3時間。今の仕事や家庭環境も考えると相当きびしいなと考え直して600日、1日平均2.5時間に設定した背景がある。
ただ実際スタートすると各科目広い試験範囲と忘却曲線との戦いだと気づいたのでペースを上げて500日に短縮。しんどかった。


なに言っているかはわからないけれど、ゴールデンウィークに勉強だけをすると人間はこうなる。


前科目のBECでは73点で落ちたのがトラウマ。


9連休の引きこもり勉強により性格が少々アレになっている様子。


以上、16ヶ月目でした。

500日で完結するので残り20日。次回フィナーレ。最終科目のREGを受験して結果が出るまでをお送りします。


いいなと思ったら応援しよう!

へらじか
好きなコーヒー豆を買い、早起きをして、また何かを書きます。