見出し画像

*うちゅうのきもちへようこそ*

こちらは「うちゅうのきもち」を覗きにいらして下さった方への
【うちゅうのきもち見取り図】となっております☆


以下2025年1月12日追記済です。

*最新のご案内*

↓「2025年手帳」を自作いたしました♡

↑こちらの中身・コンセプト・用紙の使い方は
↓こちらご覧ください♡

さらに↑こちらの手帳の
「デジタルプランナースタイル」も自作いたしました。


こちらの内容については、近日UP予定です。


*2024年よく閲覧されていたページ《Best10》*

アプリでnoteを開くと「人気」ボタンがあって、人気の記事が並ぶようになっていますが、実は閲覧件数とは全然違うのです!!
(たぶん♡の数が多いとか、その他諸々諸事情込で集計していると思うのですが)

っということで
《閲覧件数Best10☆》をこちらに載せておきたいと思います♡
お暇な時に覗いてみてください。

ちなみに『手帳シリーズ』として書いている記事は、2024年後半でぐいぐい閲覧数を伸ばしてきたシリーズなのですが、シリーズ枠として別枠とさせて頂きました。
《星系Best5》の下にまとめてありますので、そちらからお楽しみください♡
こちらの星系Best5の中に食い込んできております。
星の深掘り系Best5》と《手帳シリーズ5部》が
《2024年よく覗いていただいた記事Best10☆》
となっております♡


《星の深掘り系Best5》

《ダントツ1位》

もう1年以上前のものですが、今までトップに貼り付けていたこともあり、根強い人気があります。

《じつはの2位》

こちらも1年以上前のものですが根強いです。検索で見に来てくれる方が多いページです。みんな気になる水瓶座時代です。

《なにげに3位》

こちらは今年2024年夏のものです。ちょうどお盆の日に気づいたことを慌てて書いた、私にとって思い出深い内容のものです。

《きになる4位》

こちらも今年2024年夏のものです。「月と祭りと祈りについて深ぼってみたシリーズ」の2回目のものです。

《いがいに5位》

こちらのnote記事の中で、最もマニアックなことを書いてみたシリーズの「②惑星編」です。ちなみに「①星座編」「③月編」です。


となっております。
意外な記事が皆様の目に留まっているようで、うれしい結果です!
こういう順位は、マニアックなものを覗いてもらえると、よりうれしいものですね。


みんな気になる『手帳』深掘りシリーズ《5部》

では続いて『手帳シリーズ』!
全て、年末までの3ヶ月の間に書いたものです。
こちらは最新のものから載せてみました。


シリーズ完結編《第⑤部》

深掘り極めたつもりの《第④部》

やりたくないことについて考えてみた《第③部》

紙なのかデータなのかに突っ込んでいった《第②部》

全ての始まりは自作手帳からなのよの《第①部》

思うままに書いてみた結果、私が自作手帳を作るまでの流れがまとまった5部作となりました。
自分で手帳作ってみたいと思われている方に、覗いていただけると嬉しいです。



こちらの全10ページが、
「2024年、皆様によく覗いていただいたページたち」でございます♡

遊びに来ていただいた皆様、ありがとうございます♡
引き続きよろしくお願いいたします☆

個人的な感想と致しましては、
ふと書き始めてみた「手帳シリーズ」が、3ヶ月で「本当の手帳」に変わっていったことが一番の驚きです。
自分で自分にクリスマスプレゼント用意した感じになりました。

人生は波乗りですね☆
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
考えても、わからんです。

2025年も、みんなで波乗りしていきましょう♡

ご覧いただきましてありがとうございます♡
皆様の2025年が、
意識が大きく脱皮する、最高に目が醒める年となりますことを
祝福いたします♡

では またね〜♡





いいなと思ったら応援しよう!

Chika
うちゅうのリズムを探求しています。星や惑星、植物から学ぶ日々です。うちゅうのリズムに人間の生活リズムが共鳴するような手帳が作ってみたい人です。サポートいただけるととても嬉しいです。