見出し画像

SNS断ちして感じたメリット/デメリット

皆さんはSNSを普段、どのくらいしていますか?
私は日々の生活がしんどくなってきたことをきっかけに、SNS断ちを2か月以上しました。
今日はその経緯や取り組んでみてのメリット/デメリットをシェアできればなと思います。

音声で聞きたい方はこちらから↓↓


きっかけ

ここ10年の間に沢山のSNSが普及しました。ライン/ツイッター/インスタ/フェイスブック/Tiktok/スタエフなどここ10年で沢山のSNSが普及しました。私は秋頃まで1日3時間以上は利用していたと思います。
総務省の令和2年の情報通信量の推移をいると2012年~2019年の7年間で5.5倍に増えていいます。

しかもなんかさ。
副業解禁にもなって(副業しないにしても)、
「SNSをしていないと取り残される」
みたいな情報も沢山出ていて、

SNSやらないとヤバイ・・・!!!

と思っていろいろやっていたんだけど

なんかね子育てもあって、仕事も復帰して
なかなかうまいこと生活が回らず(私の要領が悪いだけなんだけど💦)
自分の中で焦りもあったんだけど
このままでいいのかなって
これが自分にとって本当の幸せなのかなって
考え始めるようになって
家族との時間をしっかり持ちたいと思って11月末頃から徐々にSNSと距離を取るようになって、今回2カ月以上SNS断ちをしてみました。
スタエフ・ツイッター・note・LINE・インスタなど・・。
LINEも通知オフにして確認は週に1回だけにした!(笑)
たぶん、周りからは付き合い悪くなったな・・って思われただろうなあ・・(笑)。

メリット① 目の疲れ/頭痛/肩こりの軽減

体の症状として目の疲れ肩凝り頭痛が激減しました!
これはスマホを見ている時間が長くなると筋肉が固まることにより、これらの症状はでやすくなります。
SNS断ちしたことによって、劇的にスマホを見る時間が減り、症状が軽減されました。
頭痛・肩こり・目の疲れの症状が少なくなると疲れも出にくく、生活が楽になりました。

メリット②睡眠の質がよくなった

皆さんはSNSをいつチェックしていますか?
隙間時間?寝る前?
私は隙間時間に見ることが多いですが、寝る前とか、少し調べものをしたいときにスマホを開いて、気が付いたらSNSを見てしまっていた・・!ってことも結構あります。スマホやパソコン、テレビの画面を寝る前に見るとブルーライトの影響で睡眠の質が落ちてしまいます。


厚生労働省の健康づくりのための睡眠指針2014でも以下のような説明が書かれています。👇👇
寝床に入ってから携帯電話、メールやゲームなどに熱中すると、目が覚めてしまい、さらに、就床後に、長時間、光の刺激が入るこ
とで覚醒を助長することになるとともに、そもそも、夜更かしの原因になるので、注意が必要です。


すぐ眠れたとしても途中で目が覚めやすなり結果、
深く眠れないことに繋がります。
寝る前にスマホを見なくなったことによって、ぐっすり眠れるようになりました。
また今まで起きるのが辛かったですが、睡眠の質が上がったため、
目覚めの良い朝を迎えられるようになりました。

メリット③心に余裕が持てるようになった/子どもの心にも変化

これは仕事をして、子育てをして、
しかも!他にやりたいことも沢山あって・・・
現代人って、時間に追われて過ごしている人多いじゃないかなぁと思っています。
時間に余裕がなくなると、
どうしても心に余裕が持てなくなってしまいます。
要領が悪い私がこの状況に耐えられなくなりました。
SNSって人と比べてしまうことも増えて、自己肯定感がだだ下がりしちゃってたことも大きいと思うな。

SNS断ちをしたことによって、心のゆとりを取り戻すことができ、
ちょっとしたことで幸せを感じることができるようになりました。

そして、それは子どもの影響にも変化が見られました。
子供も前より機嫌が良い日が増えて、すごい笑うようになったのです。
きっとママの気持ちが明るくなって、ママの笑顔が増えたり、息子との時間を今まで以上に沢山作ったことなど、影響があったのかなと思っています。親の感情が子供にそのまま伝わるんだなあって感じました。

デメリット 既存のSNSに戻りにくい

SNSってなんで距離を置くとこんなに戻りにくいんだろう・・・
無駄に気にしてしまっている自分がいるのかな笑。
誰も他人のことなんか気にしていないのにね笑!

SNSの使い分けを考えてみた

距離を取ったから私は何のためにSNSをしているのか改めて考えてみた。SNSの種類によって使い分けることを決めた。

Twitter(投資アカウント)
 ⇒投資の話が気軽にできる投資仲間が欲しいからやっていた!
  このことを忘れていた気がする・・初心に戻るぞ!
  そして、スタエフで仲良くなったフォロワーさんと繋がる場所。 
  気にせず好きなことを好きなタイミングでつぶやく場所にする

スタエフ
 ⇒管理栄養士/健康運動指導士としてのスキルアップ(アウトプット)
  ママ友も作りたい!

楽天レシピ
 ⇒自分のレシピ整理

インスタ/Tictok
⇒管理栄養士としてのスキルアップで余裕があれば活用したい(願望)

最後に

最近、心に余裕がない。しんどい。疲れてる・・
このような症状のある人は、振り返るとSNSをずっと見てしまっていることが原因かもしれません。
一度、SNSと少し距離をとって、SNSの付き合い方を考えてみてはいかがでしょうか。

SNS断ちをしていましたが、私は2月~スタエフから再開しています。近々、他のSNSも復活予定!フォロワー何人減っているかな笑!ドキドキ!

戻るときのポイントはSNSを見る時間を決めることかなと思っています。
決めないとだらだら見ちゃうからね。

どなたかの参考になれば嬉しいです。
最後まで聞いてくださいありがとございました。

いいなと思ったら応援しよう!