見出し画像

漫画「雪花の虎」感想(完結作品を語る! #463)

「雪花の虎」(東村アキコ)
連載期間 2015年~2020年(ヒバナ、ビッグコミックスピリッツ)


昼でも夜でも、おはようございます!音楽家のhiro’です。

・hiro’と漫画
高校在学時に1000冊近く持っていて、その後は漫画喫茶(ネットカフェ)で読む日々で、現在も100近い連載中の作品を追いかけています。


「雪花の虎」は、女性だった上杉謙信の人生を描く物語!
全10巻。サンデーうぇぶりというアプリで全話無料で読めます!

上杉謙信が女性だったという説があるらしく、それに則った物語です!

東村先生による歴史解釈なわけですが説明を見るとかなり納得できます、実際はわかりませんけどね。

まず、
東村先生は相変わらずマンガが上手いです!
歴史ものが極端に苦手でないマンガ好きなら読めば楽しめるでしょう。

もうちょっと細かく語っていくと、まず、
上杉謙信の子供の時からの成長が描かれるので、一人の人生を味わうような趣きがあります!

人間関係、特に恋愛関係がとってつけたようなものでもなく、そしてロマンチックです!
やっぱり心の動きを描く能力は女性が圧倒的に高い気がしますね。

99%フィクションでしょうが、温泉で後の武田信玄と上杉謙信が複数回会う場面は上手いです!
終盤のキスの流れは私には逆立ちしたって考えられない展開で流石の一言です!

登場する場面や人物でいうと、
みんな名前は知っている?川中島の戦いは当然描かれますし、チラッと織田信長も出てきたり…。

で、
川中島の戦いでの上杉軍、そして上杉謙信がとてもかっこよく描かれていて見ていて興奮しますね!

ちなみに、
最大のライバルの武田信玄をただの敵キャラにしていなくて、一人の男の人生が感じられるのもイイんですよね!

あと、東村先生の描く女性キャラはこじらせまくってる人が多いんですが、
この上杉謙信は強く美しい女性って感じで好きですね!
厳密には好きというより憧れに近いものかもしれませんが…。

ということで、
女性ならではの戦国時代の描き方が気になる人、上杉謙信・武田信玄が好きな人、
強く美しい女性に惹かれる人にオススメ
です!

・終わり方について(ネタバレなど気にする人は読後に確認してください)
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1

川中島の戦いの後、時は流れ…。
愛し合った明智光秀と雪の中で茶を飲んだり、その後、亡くなって天国のような場所で兄との巡り合い、最後は雪の花が降る領地の画で幕を閉じます!

美しさ・優しさ・かっこよさに溢れた良作でした!


ここまで読んでくれてありがとうございました。
「雪花の虎」を読んだことがない人はよかったら読んでみてください。

※「無料で読めます」などは私が読んだ時点の話です。そして、「無料」といってもCMなどを見てポイントを貯めてそれを使う必要があったりもします。

完結済マンガについては、動画でも語っていますので是非こちらも御覧ください↓
https://www.youtube.com/playlist?list=PL_jdbW5Bz5KltANE26MreYasFwOccSouU

hiro’


#マンガ感想文 #漫画 #マンガ #雪花の虎 #東村アキコ #上杉謙信 #武田信玄 #戦国時代

いいなと思ったら応援しよう!

マンガ大好き創作屋 hiro’
ギターの弦から音楽機材まで必要なものは"ほぼ"無限! 気に入ったらサポートしていただけるとありがたいです! よろしくお願い致します!

この記事が参加している募集