見出し画像

投資って難しいんでしょ?

不労所得や投資の必要性はわかったけど、、、「でも、 難しいんでしょ? 」と思われた方も多いのではないでしょうか。たしかに、巷で賑わっている情報を端的に拾ったイメージではそうかもしれません。難しそうな専門用語、市場の変動(企業の業績や経済状況、政治情勢など)や金利の変動、自然災害のリスク、そこでまず 諦めてしまう人がほとんどだと思います。

でも、あきらめなくて大丈夫です!この記事は、あきらめてもいい人があきらめなくても良いんだよ!ということを伝えるためのものです。


教科書はあくまでも教科書

株式投資に関しての本や研究もたくさんありますが、あくまでもそれは教科書です。投資家みんなが全てを把握した上で臨んでいるかというとそうではありませんし、どんなに勉強熱心な人や専門家でも必ずしも予測が当たるとは限りません。株価は生き物のように常に上下しています。

生き物といえば、私には娘が一人います。より良い子育てをするために、「子育て本」は たくさん読みましたが、教科書通りにいかないことも多かったです。ただ、全く無駄だったわけでもありません。自分ができることを取り入れた程度ですので、教科書が絶対だったというわけではありません。

熱心に「 子育て本 」を読まずに子育てをしてきたけど、今のところは無事に育ってくれているよ?という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

子供は一人一人個性がありますし、周囲の環境や心の変化もあるでしょう。株も似たようなもので、個性があり、環境に左右されたり、思惑で大きく動くこともあります。株式投資も子育てと同じで経験であったり、観察して育てていくことの方が大切なような気がします。

では、株式投資のハードルがぐっと低くなるような 私の大好きな投資のお話を 2 つ紹介します。

あなたは、猿よりも賢いですか?

1つ質問させてくださいね。「 あなたは猿よりも賢いですか?」 ほとんどの方が、「そりゃ猿よりは・・・」と考えるのではないでしょうか?

私の大好きな投資の逸話で「 猿のダーツ投げ 」があります。書かれていた本のタイトルは忘れてしまったのですが、” 猿に目隠しをしてダーツで決めたいくつかの銘柄と、プロが吟味したいくつかの銘柄で数年後に成績を比べても大差なかった ” と言うものです。興味深いですよね。

この猿のダーツの話は、「 どれだけデータを調べたり、難しく考えたところで相場はどうなるかはわからない。 」と捉えることができると思います。猿とプロでも変わらないのなら、あなたがやってみても大丈夫そうな気がしませんか?

死人の口座が一番殖える

せっかくなのでもう一つ、私の大好きな投資の逸話を紹介しますね。それは、” 死人の口座が一番殖える ” です。死んでしまうと、生前に買っていた株を売ることができません。売ることができないということは、持ち続けることになります。( 実際には口座は凍結されるでしょうけど・・・、あくまで便宜上の話で。 )

一般的に株価は長期的に見ると上がっていると言われていますし、この先の予測もそうです。また配当金があれば、それも受け取り続けることになりますので、死人の口座が一番殖えるというのはなんとなくイメージできると思います。

人間は欲深い生き物です。誰でも得をしたいでしょうし、損はしたくありません。そのためどうしても株価の乱高下に一喜一憂してしまい、上がると売ろうとしますが、まだ上がるかもしれないと欲を出しますし、下がると損をしたくないので慌てて売ってしまったりするということが起こり得ます。

本来は「下がったら買う、上がったら売る」が正解なはずなのに、どこが底かどこが天井かがわからない中では、買い時や売り時を見極めることは難しいものです。

死人には 欲や感情がないので感情に流されて売ったり買ったりする売ることができません。躊躇するときにはこの話を思い出してみると、冷静になれるかもしれませんし、慌てて売らずに持ち続けることができるのではないでしょうか?

見逃されがちですが、株は「 買う 」「 売る 」以外にも「 放置する 」という選択肢があり、これが実はかなり優れた戦略です。私もこれまでを振り返るとあまり売らなかったおかげで持ち株も含み益も増えているので、これからもそのスタイルは変える気はないです。

まとめ

あれこれ考えすぎて始められないのなら「 猿 」を思い出して始めた方が先に進めますし、買った後の扱いに困るなら「 死人 」のよう何もしなければいいだけです。そんなに難しく考えなくてもいいような気がしませんか?

難しく考えるのが好きな人は難しく考えるのも良いですし、難しく考えたくない(私のような)人にとっては、かなり魅力的な投資スタイルだと思います♪ そして実際に始めてみると、いろんなことに遭遇するのでおのずと経験値は上がるものです。


*投資は自己責任でお願い致します。


いいなと思ったら応援しよう!

櫻 もちこ
よろしければ応援お願いします ♡  いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!