おふくろの味って…
私の秘密の場所…
みんな知りたい??
釣り仲間が教えてくれたんだけどね。
めちゃくちゃ穴場なんだよ。
一見、普通の民家だから知らなかったら通り過ぎちゃうと思う。
私も教えてもらうまでは、その店の存在は知らなかったからね。
勿論、看板も出してないのよ。
釣りスポットへ行くまでの通り道にあるんだよ。
店の名前もなくて、釣り仲間のおじさん達は定食屋って呼んでるみたい。
店内というか、その家に入ったら玄関で靴を脱いで中に入るんだけどね。
大きめのキッチンで割烹着を着た女性が忙しそうに作業をしているの。
目の前にある細長いテーブルには、色んなお惣菜が大皿に盛り付けられて並んでいる。
この中から好きな物を自分で盛り付けていくスタイルなんだよ。
ご飯も、おひつから好きなだけよそえるようになっているからね。
味噌汁が欲しい場合は、味噌汁お願いします!と注文するとオーナーらしき女性が味噌汁をカウンターに置いてくれるから、お願いしてみてね。
ちなみに料金はどれだけ食べても千円と決まっていて、食券を券売機で購入するシステムになっているんだよ。
常連さんになると、ラーメンやオムライス、焼きそばなど大皿にはないメニューを注文出来るようになるんだって!
私は、魚が食べたい気分だったから鯖の味噌煮を最初に選んで、だし巻きと3色キンピラ、ほうれん草の胡麻和えとご飯と味噌汁で定食にしたよ。
一緒に行った釣り仲間は、晩御飯用におでんをテイクアウトするって言うから、私も真似しておでんをテイクアウトしてみる事にしたよ。
定食屋さんのお惣菜の味付けはどれも、優しくて郷愁を感じさせる味でね。
おふくろの味って言うのかなぁ…
母親が作ってくれていた煮物とか、和え物を食べているような気持ちになったよ。
気になった方は、私に言ってくれたらお店に連れていくよ。