見出し画像

韓国ワーホリ4カ月目の支出

こんばんは、moonです。

10月末に帰国することが決まりました。
来月も支出noteを公開する予定ですが、丸々一カ月分の支出noteはこれが最後になりそうです。

まだまだここにいたい気持ちはありますが、日本で仕事も決まりそろそろ元の生活に戻ろうと思います。

(2024年9月12日~10月11日)

すべてウォン→円で計算。
(わりと大雑把に計算しています)

家賃  ¥67,337

前々回、前回と比べると、2000円ずつ上がってますね。
できれば下がってほしかったのですが・・・
ただ、これで家賃の支払いは最後になると思うと、正直ホッとしてます笑
もうそろそろ貯金もなくなりそうなので(小声)

食費  ¥13,906

今月はパンにハマり、パン屋さんやドーナツ屋さんでもお買い物をしました。
最後になると思うと、いろいろ買いたくなるようです。
塩パンは間違いなくNCT WISHのサクヤくんの影響ですね。
大のパン好きだと聞いております。
ドーナツもとってもおいしいお店に出会ってしまって、もっと食べておくべきだったと後悔しています。
韓国には、美味しいものがいっぱいあるんです。
それでも先月に比べると、支出が少し減ってます。
原因は外食。

日用品 ¥1,556

ほぼダイソー。
ノートと石鹸。あとは、友人と一緒にダイソーでお菓子を買ったことを思い出しました。
全然日用品じゃないじゃん・・・と思ったのですが、グラフを作り直すのが面倒くさいので日用品ということにしておきます。
なので、日用品は200円くらい。
他はお菓子です笑

外食 ¥33,290

これまでで一番使いました。
最高記録!
最後なので遠慮なく「食べたいものを食べまくる」宣言をしたのですが、合計金額を見てびっくりしました。
あとは、友人が韓国まで来てくれたり、韓国で初めてお会いした推し活のお友達とごはんに行ったり、少しは影響しているかもしれません。
でも今月はとっても楽しかったのでオールオッケーです!!
残りの時間もたくさん食べよう!
(お金よりも体重の増加が怖い)

趣味 ¥23,250

こちらも新記録をたたき出しました。
推し活をかなり楽しんでいます。
部屋にいる時はいろいろサブスクを利用したり。
何より、ミュージカルや演劇のチケット代が大きいです。
でも私はこのために来たのでむしろとても充実した推し活を過ごせてとても幸せです。
この推し活を通して新たな趣味を発見したことで、帰国後はどんなイベントに参加しようか、いろいろ楽しく計画するようになりました。
私はいま、とても楽しいです。

通信費 ¥7,453

固定費であるahamoの通信費が¥3000ほど。
残りは、韓国で契約したSIMが3か月で切れてしまったため、チャージ1か月分の金額です。
韓国で契約したSIMですが、思ったより高くてびっくり。
1か月ちまちま払うより、長期で滞在期間が決まっている人は数か月分を一括で払った方が断然安くておすすめです。

交通費 ¥1,000

正確な金額は10,000ウォンなので円に換算すると実際はもう少しかかってます。
今月はちょっと遠出するのでまた交通費をチャージすることになりそうですが、日本で国内旅行をするよりずっと安いのでありがたいです。

衣類 ¥4,656

トップスを2枚購入。
寒くなったら帰国するつもりでしたが、気づいたらあっという間に涼しくなってしまい、段々と長袖が必須の季節になってきました。
でも2着でこれならお得じゃない?
韓国の洋服は安い!
良い買い物ができたので満足しています。

まとめ

交際費や、推し活によりこれまでで一番お金を使った月になりました。
今のうちに食べたいものも全て食べておきたいと思い、毎日食べ物のことばかり考えています。
食費もグッと上がって、今月のクレジットカードの引き落としが今から恐怖です。

次回は2週間分の支出noteを投稿します。
最後なので、項目ごとに反省点など総まとめも考えています。

基本的に細かいお金は含めていないため、かなり大雑把な計算になっていますが、これから渡韓する方にとって少しでも生活費をイメージしやすくできたらいいなぁと思っています。

それではまた次回!!!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集