見出し画像

INFJの私はカメレオン。そんな私の得意なこと。

MBTIの話の続き。

分析力と洞察力に優れていると気づいた最近。

私は話す人の性格を当てたり、クセや特徴を炙り出したり、mbtiを当てるのが得意。そして、こういうタイプって決めつけてしまう。(ここは良くない)人の分析や洞察力に優れてると、最近思い、旦那に聞いてみると「ほんとそうだよ!」と言っていました。
なぜそうなんだろうと考えてみました。

その理由は

infj(hsp)の私は、相手の目を常に気にしながらコミュニケーションを取りがち。
相手のキャラや性格に合わせ、カメレオンのように変身します。
相手がどんな人か、良くも悪くも相手がどんなものに嫌がるか、どんなコミュニケーションをとるのかを分析しないと、自分のキャラ(立ち位置)を決められないのです。もちろん相手のキャラに合わせた自分を本当の自分だと演じて守っています。

私は自己防衛も含め常に自分と関わる人を分析して顔色を伺っている。ということ。

この人の分析に使う頭のキャパがなくなれば、他のことに頭を使えるかなあ。とも思います、、

人に合わせがちな自分を変えたい

分析と人に合わせる性格は比例しているのです。
こんな人の目を気にする自分を変えたいならば、
分析をやめて(抑えて)、自分が合わせてなりきる相手の性格を見えないようにするのも一つの手だと思いました。人に合わせる自分が本当の自分だと思っていましたが、合わせなくなったらどんな自分の本性がでるのだろう、、と考えましたが
それは多分、心許せる旦那の前での自分が出ると思います🤨
カメレオンになってる自分より、結局旦那といる時の自分でいるのが一番楽🤫

いいなと思ったら応援しよう!