マガジンのカバー画像

健康的で文化的な旅をする会

32
「健康的で文化的な旅をする会」略して「健文会」の活動をまとめています。会員が適当に喋っていることもあります。
運営しているクリエイター

#健文会

残りページ数から犯人当てるヤツ【健文会活動報告書】

昨年10月、健文会は新たなシリーズ企画へと手を出した。 リアル謎解きゲーム「ナゾときっぷ」…

おおみや
3か月前
6

なんか京都に集まった人たち【健文会活動報告書】

「今日は健康的で文化的な旅だったね」 帰り際に4人の誰かがそんなことを言った。 それが私た…

148
6か月前
6

花、鹿、月。雨、雨、雨。【健文会活動報告書】

「健康的で文化的な旅をする会」。略して「健文会」。 同級生4人組で立ち上げたこの謎団体がブ…

おおみや
6か月前
5

教育的なクソゲーを作ってみようかと

先日、Philipp Dettmerというドイツ人作家の書いたImmuneという大きい本を読んでいた時、ふと…

ペンは剣よりも強いのか

連続性などあってたまるか 昨日の今日でこれである。 「ツイ廃の悪いとこ出てるよ〜?」って…

おおみや
8か月前
21

低身長ぽぽんと登場

低身長ネキこと、148です。 私もブログ書くぞーーーの気持ちで、自己紹介を頑張って書いてい…

148
8か月前
11

なんか書いてみよう

絶対に自分の名前を検索してもこの記事に辿りつかない方法をいくつか考えてみる。デジタルタトゥーは怖い。ラドンも「そうだそうだ」と言っています。 1つ目、「気をつけて書く」。 これは残念ながらSNS慣れしていない僕には難しいようだ。直前に載せた、何言っても同意してくれるラドンの画像でさえLINE感覚で貼ってしまう。そのうち誰かに怒られるんじゃないか、とふと思ったが怒られないと法律も調べる気にならないので怒られるまでこのままにしてみる。1人ぐらい法律に無頓着なやつがいた方がきっと

開口一番

ついに健文会のブログが作成されたことをここにご報告申し上げます。 Twitter(自称X)の140…

おおみや
8か月前
4