「時間を売る」サービス業~やりたいことがない人向け~
仕事というと、「何かしないといけない」ものですよね。動いて何か作業して、作ったり提供したりしないといけない。
でもやる気のない人は動きたくない。
黙ってボーっとしているだけで100万円欲しい。
というわけで、「時間を売る」仕事の提案。
例えばですね。
【勝手に試運転する自動運転の車に8時間乗り続ける仕事】※車に乗ってさえいれば何をしていてもいい
【ノートPCを起動して充電を減らし続け、バッテリーが何時間持ったか調べる仕事】※PCを開いてさえいれば何をしていてもいい
【ゲームのプレイ時間記録を作るために、ゲームを起動しっぱなしにしておく仕事】※起動し続けていればプレイしなくてもいい
【カラオケランキングの上位に入れるために、ある曲を繰り返しカラオケで流し続ける仕事】※歌いたければ歌ってもいい
などなど。
要するに少しの実験やデータ収集に協力する、ほぼ無駄な時間ですけどね。
無駄な時間のために自分の1日を提供する、という仕事。
どうせ、やりたい仕事も働く気もないのですから。
「働かない無駄な時間を過ごす」という仕事を作る。
意外とバズるかもしれませんよ。
今ある仕事でこれに似てるのは、プラ持ちと試験監督(入口監視)ぐらいしかない。
まあまあ疲れるし寒いし暑いし。
車に乗ってさえいれば、PC開いてさえいれば、何しててもOK。の方が、まだ労働環境はいいのでは。
労働形態はとりあえず週休2日、1日8時間、残業なしで。
まとめると、自分の時間を提供するサービス業。
明日が見えない、というか明日が見つからない人向け。