選択する力はいつから身につく?
選択する力はいつから身につくの?
実は、0歳からです。
「えっ!?」
私は、モンテッソーリガイドなのですが、現在AMI(国際モンテッソーリ協会)0-3歳の講座を受けています。
自己紹介
0-3歳のAMIトレーナーの先生によると、子どもは0歳からでも、選択をするそうです。その方法は、大人が2色の色の洋服を見せると、どちらかに意識が集中し、じっと見つめるするそうです。まだ、0歳の初期段階では、手は伸ばしたりしませんが、どちらがお気に入りは、その子の視線を見れば分かるそうです。
中学受験にも選択する力がなぜ重要?
私は、大人でも、子どもでも、自分が選択したことには、人が選択したものとは比べ物にならないくらいの、取り組む意欲が生まれ、結果に対して責任を持つことができるからだと思います。
中学受験を経て、その学校がその子に合わない場合を考えてみましょう。
親の意志のみで決められた学校に受かり、学校生活を送る中、学校生活が自分の思ったものでなかったり、勉強や友達関係との壁にぶつかり、行きたくなくなった場合を考えてみましょう。
その子は、言葉はきついですが、親を恨みます。
親としても、良かれと思い、愛情だと思ってやってきたことが、
子どもとの関係に亀裂を生んでしまうなんて、そんな悲しいことはありませんよね。
一方、自分で決めた学校の場合どうでしょう。
全部とまではいいませんが、子どもは、自分にも責任があることを理解するでしょう。自分で選んだ学校なのですから。
そして、学校で起こっている困難に対して、誰かのせいにするのではなく、この先、自分はどうすればよいかを考えます。つまり、人のせいにせず、自分で解決しようとします。
子どもに選択させるって、とっても重要性です。
今からでも選択する力は身につく?
この記事を読んで、子どもの方針や生き方を、親が一方的に色々決めてきていたなと、少し胸が痛む方もいらっしゃるかもしれません。
でも、大丈夫。
気が付いた日から始めればいいんです。
子どもの人生は、あなたのものではなく、その子のものです。
選択をする機会が今まであまりにも少なかったお子さんは、選択することに
対して、戸惑うと思います。
ですので、まずは、選択肢を2つから用意し、徐々に増やしていってあげましょう。
中学受験校の選択に気を付ける最重要2大ポイント。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?