![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152615589/rectangle_large_type_2_cc3ce8fd0362e6bd78e2263114bca0a7.png?width=1200)
土嚢袋はどこに売ってる?ワークマンやホームセンター売ってる場所
土嚢とは、台風や暴風雨、土砂崩れや津波などで水や土砂が入ってくるのを防ぐ防災対策で、土嚢袋(どのうふくろ)に土や砂を入れて使います。
お住いの場所や周囲の環境などによっては、災害用に備蓄品の一つとして持っておくとよいでしょう。
ということで、土嚢袋が購入できる販売店や買えるところについて調べてまとめてみました。
土嚢袋はどこで売ってる?販売店について
土嚢(どのう)を作るとき、底をくり貫いたバケツを利用する方法がありますが、試しにゴミ箱でやってみました。そこで、ゴミ箱の底をカッターで切り抜き、土嚢を作ってみたところ、ゴミ箱の上から土嚢袋を被せるだけで作れることに気付きました(>_<)。経験は学習機能を高めてくれます(^O^)。 pic.twitter.com/PSv18VRBrC
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) May 24, 2022
土嚢袋は、以下のような店舗やホームセンターなどに売っていると考えられます。
ホームセンター(DCMホーマック、カインズ、コメリ、サンデー、DCMダイキ、ビバホーム、ケーヨーデイツー、ナフコ等)
日用品販売店
ディスカウントストア(ドンキホーテ等)
その他、ワークマンの様な工事関係業者御用達の専門店でも取り扱いがあるかもしれませんね。
ただし、時期や店舗によっては取り扱いがない場合もありますので、確実に購入するにはネット通販の方がよいかもしれません。
土嚢袋はAmazonなどのネット通販で購入できます
土嚢、古くなってて袋が破れてたのもあったから、そろそろ新調しないといけないかもしれない。
— みきさと (@mikisato_) August 18, 2024
ネット通販のAmazonでは、土嚢袋を購入することができます!
土嚢袋の選び方としては、容量と破れない耐久性があるかどうかを見極めることが大切です。黒と白の違いは、黒色の袋は紫外線劣化を防ぐUV剤が含まれている事が多いので、用途に応じて選ぶとよいでしょう。
災害備蓄用には、砂や土を入れるのではなく、水タンクにもなる土嚢袋も人気です。