![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79117005/rectangle_large_type_2_e774c7c95b76d9b3fee004bf541a54f6.png?width=1200)
クリーン・オーシャン・マテリアル
#CLOMA #クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンス #リサイクル #リユース #海洋プラスチック #容器共通 #SDGs #ESG経営 #VUCA
クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンス
雨上がりの月曜日
6時過ぎには太陽が輝き、青い空が広がり
とっとも気持ちがいいです。
この緑の大地を、海を、空を
けがし続けてきた人類が取るべき道
出来る限りのリカバリーしかありませんね。
いつもいつも、伝えたい事が沢山あり、
計画的に書いていないので、重複して
お伝えしているかもしれませんので
ご容赦を・・・
クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンス
なんて団体があるんです。
名だたる企業が参加している事にびっくりです。
そして、アライアンスですから
協力、協創、共創、していくという事です。
中には競合関係にある企業もありますが、
地球規模で、協力しなければならないと
強くリーダーシップを発揮しているのが
花王の会長「澤田道隆さんです」
しばらしいリーダーシップだと思います。
ESG経営
ESG経営が叫ばれています。
E:Environment(環境)
S:Social(社会)
G:Governance(企業統治)
ここへ重視し、SDGsも実現していく
なかなか楽ではありません。
特にVUCA<ブーカ>の時代と言われています。
V:Volatility(変動性)
U:Uncertainty(不確実性)
C:Complexity(複雑性)
A:Ambiguity(曖昧性)
そこへ、戦争や紛争
自然災害等・・
私達がビジネスを進める上で
生きていく上で、大変な時代とも言えます。
私がいつも参考にしている
未来を教えてアミタさんサイトです。
参考まで
本日は月曜日、
なかなか土日ではリフレッシュできませんが
がんばって、
この時代にしがみついていきましょう。
本日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
皆様に感謝いたします。
いいなと思ったら応援しよう!
![鎂灿(meecyan) み~さん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35960749/profile_6ec9f8177700865f37b3c45c58c0509b.png?width=600&crop=1:1,smart)