お彼岸 お中日
#お彼岸 #お中日 #お寺 #曹洞宗 #禅の友 #曹洞宗グラフ
お彼岸のお中日
十五夜があったと思えば、もうお彼岸も
お中日を迎えます。
そう秋は「秋分の日」昼と夜の長さが同じ日と
されていますが、
場所にもよりますよね・・
そして地軸が傾いていたりすると
ホント?なんて思ってしまいます。
いずれにしても実感はないですけどね。
お墓参りはお中日がよいようですね
私は彼岸入りと彼岸明けがお墓参りと
決めていましたが・・
お中日もお参りしましょうかね
彼岸会(ひがんえ)
インドでも中国でも彼岸会という法要は
やっていなかったようです。
これは日本独特のものらしいです。
波羅蜜とは完成、彼岸にいたる
という意味のようです。
私達の混沌とした世の中を此岸
三途の川を挟んで、対岸
仏さまの住む世界を彼岸という事ですね
今世でも、彼岸に至る修行の場であり
また、彼岸に居る仏様、ご先祖様を供養する
そういう時期でもありますね。
お寺参り
そんなわけで、本日は朝早く
パートナーを職場に送り
私も職場に行き、
人事異動の引越しの準備をして
お寺へ参りました。
6月に亡くなった父の白木の位牌
(お墓においておいたもの)
畑で燃やしてくださいというお話でしたが
流石に昨今、外で火を使う事が憚れるので
お寺に持参してお炊き上げしていただく事にしました。
その際いただいたのが
曹洞宗グラフと禅の友です。
禅の友に写経ならぬ写仏がありました。
これは、曹洞宗永平寺をお開きになった
道元禅師と
曹洞宗総持寺をお開きになった
瑩山禅師の両祖忌にあたるため
お釈迦様を含めて、三尊仏といい
感謝と供養を込めて写仏をするそうです。
写仏なんてぜんぜん知りませんでしたが
やってみるのも良いかと思いました。
https://souda-kyoto.jp/blog/00618.html
絵心がないので
掲載はしませんけど
皆様も心穏やかにお過ごしください。
本日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
皆様に感謝いたします。
沢山本が出ているのですね
1日1仏ですか・・
ちょっとやってみましょうかね
3日で終わるかもしれませんけど(笑)