
ANAで沖縄2泊3日3万円の旅 その2
2023年4月にANAさまの神キャンペーンで2泊3日3万円の旅をした2日目の話です。
【2日目 コンビニから出発】
10時前に起床、今日はレンタカーを借りた目的でもある美ら海水族館を目指す。市内を少し走り、沖縄道へ。少し雨がパラつくけれど、時折日も差し込むので多分…たぶん大丈夫!!

今日目指す美ら海水族館は沖縄北西部に位置し、南部の那覇からは高速道路を使っても2時間近くかかる。けっこうな距離あるので、途中でブランチしながら行こうと出発。クルマ社会の沖縄は幹線道路も広めで平日午前は快適なクルーズ。山間部まで進むと高速道路からの景色もだいぶ面白い。
【ローカルスーパーに立ち寄り】

途中、道の駅許田で割引入館券を購入。ここのフードコートも魅力的だったけど、我慢してそのまま進み名護市内のスーパー、タウンプラザかねひでさんへ。地元スーパーのお総菜コーナーでローカル色あふれるお弁当を物色。

とはいえ、深夜1:30にステーキセットがっつり喰らった身にはフルサイズはしんどい(笑。と、ちょうど良いおにぎりセットを購入して車内でかじりながら向かいます。

ここまで思いのほか早く進んだので、時間があればと思っていた古宇利島へ先に向かうことにしました。
【古宇利島】

若干雲多めだけど時おり陽も差す絶妙な空模様。抜けるような、とは言えないけれど充分楽しいサトウキビ畑をつらつら進みます。

海を渡り島をつなぐ橋を渡る。

空も広けりゃ敷地も広い。古宇利島はクルマなら1周20分もかからずひと回りしてしまう大きさだけど、こりゃ1日のんびり過ごしても楽しそうだ。

渡ってきた橋のたもとにあった道の駅的なスポットである古宇利島の駅 ソラハシさんへ。みなさんここへ車を停めて観光してはります。お土産も買えるし食事も取れる。道を挟んでビーチにも降りられる親切設計でした。自販機で買ったマンゴー味のバヤリース(沖縄県内たいていどこでも買える)がめちゃくちゃ美味しくてビビったり、ちょっとお土産買い足したり、ビーチで映え画像撮ったりして水族館へ移動。
【美ら海水族館】
古宇利島から30-40分くらいかな。途中も気になるローカルスポットあったので、次来るときはこっち方面に滞在しても良いかも。超田舎だけどそれが好きな人には良いトコかも。さぁ到着、沖縄美ら海水族館。

平日だから駐車場空いてて、一番近いところにすぐ停められましたが、休日とかはエゲつない遠い駐車場まで埋まることもあるみたい。とにかく敷地が広大で、全部回るのはあきらめて水族館中心に歩く。

いや圧巻のジンベエザメ。福井も大阪も行ったことないので初めてのジンベエザメでした。でけぇ。回ってくるたびに歓声とカメラが動く景色を後ろから俯瞰で眺め…時の経つのを忘れるってのはこういうときですね。
それからカワイイ方のアナゴ(チンアナゴ)見たり、マナティ見たりぬいぐるみ買ったりして戻る。足が痛ぇです。歩きすぎ。

出発して18時前に許田から沖縄道に乗ったのだけど、工事で車線規制してたとこへさらに事故と通勤時間帯が重なったとのことで、途中で降り一般道で北谷着20:30。目的の店は満員御礼で夕食を取り損ねたぞ。この帰りの渋滞のおかげでどっと疲れてしまった。
【北谷 美浜アメリカンビレッジ】

空腹を抱えながらたどり着いた北谷美浜タウンリゾートアメリカンビレッジは、遠くからでもわっかりやすくアメリカンビレッジだった。ブチ上がった友人がここに住みたいとかなんとか。

いやぁ見どころ多い。きょろきょろしちゃう。

そうはいっても時間は21時過ぎてるから、開いてるお店はそんなに多くないんだけどね。目で見て楽しい。

そんなこんなで撤収。もうお腹も空いたし。

この日は宜野湾辺りのバイパス沿いの食堂でわりと穏やかめなAランチいただいたのですが、なぜか画像見つからなかったので、北谷で友人が立ち寄ったブルーシールの画像のっけておきます。見つかったら差し替えます。
そんなこんなで那覇市内へ。炭水化物がっつり喰らったのでいったんホテル戻って就寝。友人は車内でがっつり寝たので国際通り散歩へ。
そして深夜1時。再び起床してむつみ橋交差点。美ら豆の歌マジしんどい。市場通りから入り見つけたカウンターでオリオンビールで乾杯し、夜は更けていくのであった。