![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108154353/rectangle_large_type_2_f10d1781d2c82a3512525985970b1a33.jpeg?width=1200)
【だれかの石垣島旅行記2】|ひとり旅|親戚の家みたいな宿|貸自転車で早朝の比嘉とうふ
バス停に揺られてユーグレナモールにほど近い、博物館前まで。
白保のバス停でバスを10分ほど待っているあいだに、蚊にかまれたらしく、車中でとても痒かった。
今年初の虫さされ。
持ってきたムヒで対抗できるかどうか…
19時半ごろバス停に着いた。
宿までは徒歩20分ほどある。
ちょうど行ってみたかった食事処が、宿まで歩く道すがらにあったので、晩ごはんを食べに寄ることにした。
それがこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1686412318904-H3Dmk7YNq8.jpg?width=1200)
迷うことなくソーキそばを注文。
大好きな八重山そばを、噛み締めた。
![](https://assets.st-note.com/img/1685712057934-wTLfYmZLWb.jpg?width=1200)
宿はここにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1686412371808-zy8MzviQ5P.jpg?width=1200)
沖縄ではリゾートホテルという気分にあまりならないので
民宿を探していたが、私は個室でないと眠れないし(そういうところ神経質)、お風呂もトレも別がいい。でも、民宿的な地元のあたたかさも感じたい。
そんな私に都合の良い宿がここ。
バスだと少し不便だけれど、貸自転車があるということも、ポイントが高かった。
1階でチェックインのあと、部屋の案内をしてもらい、ひとやすみ。
親戚の家に泊まりに来たみたいで居心地がいい。
畳に敷かれた布団でごろごろ。
(ただ、この日隣の部屋だったおそらくカップルが、ものすごい焼肉臭と大騒ぎする声と、肉を盛大に焦がしたのか煙のような匂いがした(まさか火事かと思ってドアから出て様子を見に行った))
(騒ぎは40分くらいだったので、事なきを得た)
*****
グーグルマップを見ていると、近くにイオンがあったので、
早速、貸自転車で行ってみることにした。
夜風が気持ちいい。
小さめのイオンに到着し、お惣菜やデザートに沖縄を感じながら、店内をぐるり。
パンコーナーの裏で「那覇ベーカリー」のパウンドケーキが売られているのを見つけた。
「那覇ベーカリー」は洋菓子店だが、そういえば宿とイオンの間くらいの距離に、店舗がある。昼間に行こうとは思っていたが、お土産はここで買うことにした。(あとで行くことができなくなったので、本当によかった)
![](https://assets.st-note.com/img/1685712830344-nYQsLCK4nz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685712893558-8jpnSLOJoV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685712890906-n2hrjJhHFo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685712894173-zAu5FhfQpx.jpg?width=1200)
他にスナック菓子、黒糖、あとは水やらさんぴん茶を買って、自転車に積み込んだ。
(最後の最後までヤシの実まるごとジュースを買うか悩んだ)
イオンには、他の宿の貸自転車らしき自転車も停まっていて、
貸自転車というものが初めてだった私は、
こういうのがあるのだなあ、と思った。
*****
次の日の朝、目覚まし時計より早く目が覚めた。
朝ごはんは食べずに、支度をして玄関を出た。
急な階段(宿の人いわく「今だと多分だめな傾斜」)を1段1段注意深く降りて、自転車の鍵を借りた。
まだ使われてなくてよかった。(2台しかなくて、予約はできない)
時間は6時半時過ぎ。朝の空気を感じながら(もちろん湿気がすごい)、グーグルマップを確認しながら自転車を漕いだ。
目に映る景色が愛おしすぎて、何度も何度も立ち止まった。
きっと怪しい人に見えただろう。
そう思うと申し訳なくなるが、心にそれを焼き付けておきたかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1686543045907-PJQUhtw8EG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686543046048-VaMDhirkfD.jpg?width=1200)
黄レゴ感ある
黄色いなんて反則…!(かわいい)
ここを行くの・・・?という農道を越えたところに、そのお店はあった。
![](https://assets.st-note.com/img/1686543232428-5Avsqjtydw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686543231411-nrkqiOKp3y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686543358938-V4KxZ3TX6P.jpg?width=1200)
さて宿に帰るか、知念商会へ寄るか。
これからこの旅の一番の目的が控えていて、車がないので、絶対にバスに乗り遅れるわけにはいかない。
が、、、知念商会は行ってみたい。しかもここからだと自転車でも行ける距離だ。
よし、行ってみよう。
自転車を宿とは逆方向へ向けた。
知らない道は、確認しながらなので普通に走るより時間がかかる。
![](https://assets.st-note.com/img/1686543457193-e8jnraIG4l.jpg?width=1200)
うちのブーゲンビレア枯れちゃった(悲しい😢)
![](https://assets.st-note.com/img/1686543457250-aUsqjS6p7a.jpg?width=1200)
ブロックみたい
![](https://assets.st-note.com/img/1686543457344-pZMFpl1i00.jpg?width=1200)
知念商会へ無事着いたのか、次へつづく〜〜