![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60906160/rectangle_large_type_2_ecfede3859188dcae4ca75d1110cecd9.jpg?width=1200)
水泳への恩返し2
こんにちわ
みなさま、水泳ってどの程度難しいとお考えでしょうか。
全く何歳からはじめても、本当に誰でも泳げるようになるんです。
これは、私の経験五年間とその後の水泳人生で、私が水泳を教えて泳げなかった人はいなかったからです。
かくいうわたしも、元々は全てのスポーツができず、「水泳でだめなら、絵を描いたり粘土をしたり、そういう方向にいこう」と考えていました。
それが、やると結構上手くなる。できないことができることの喜びをバシバシ感じるスポーツです。
また、じつは水泳自体が、流体力学など色々難しいことが多く、指導者も最高の「かき」はいまだに結果は出ていません。つまり、教える方も少しふわふわしながら教えているのです。
そういうとても、不安定というか、柔軟なスポーツです。
なんなら、世界記録を出した選手がやってるフォームが一番!という人もいれば、日本人の肩の構造が違うから…とか言う人もいます。
まあ、つまり、ふわふわしてて、絶対的な正解のないスポーツということを長く泳いでいると、面白がって、愛していけると思います。
どんなに上手くなっても、いつまでもできないことが沢山ある。道がついてもいいスポーツです。
いいなと思ったら応援しよう!
![ごとう](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56468680/profile_4b41dd4e6610de726edaa1761b88c0c4.png?width=600&crop=1:1,smart)