
#037 ユーフォニアムのジャズ『クール・サウンド・オブ・ペッパー・アダムス』
「 響け!ユーフォニアム 」って映画があったけれど、あぁ、いいところ突いたなって。「え、何それ?」って思うじゃない。
ユーフォニアムなんて、#ブラスバンド やってる人以外、絶対知らない金管楽器。チューバを小型にしたような形をしている。抱きかかえるようにして構える。赤ちゃんを縦抱きしているような感じ。
よくわからないけど、貼ってみました。ちなみに金色はあんまり見かけません。銀が多いです。銀じゃ絵にならないからだろうけど。
トロンボーンより断然丸みがある音。トランペットみたいに三つのバルブと倍音操作で音階を作るので、意外に機動性があるけど、音色に主張がないので、ジャズではあまり使われない。
なんか、抱きかかえた見た目も、アドリブに必要な攻撃性よりは母性を感じさせるしね。
そんな、ユーフォニアムによるジャズがここで聞けます。奏者は、 #バーナード・マッキンニー ( #Bernard_McKinney )。名義はバリトンサックスの #ペッパー・アダムス ( #Pepper_Adams )ですが。
正直そんな面白いもんでないです。
これを買ったのは、ブラバン時代に、ユーフォニアムに好きな子がいたからです。彼女の吹くユーフォニアムになりたいって思ってた。以上。
本日の教訓:言ってはいけないこともある。