『勇気と元気とやる気とパワーが湧いてくる筆文字シリーズ Vol.362』
今日も外部のデイサービスにお邪魔して、利用者さんの歩行の介助技術をお伝えしに行ってきました。
ご自宅で生活されている利用者の歩行の介助方法が難しくて、ヘルパーさんが困っているとケアマネさんからお呼びが掛かりました。
ご自宅で介助している場面を見せていただき、その後に「ボクならこう介助してみます。」とお見せし、実践していただくと今までよりはうまく歩行が出来ました。
そしたら次はその方が通っているデイサービスも困っているから、そちらにも行ってほしいとなり、デイサービスにお伺いするという流れです。
そのデイサービスの敷地から、川崎を見渡せる場所がありました。
眺めがいいですね〜。
少し前に着けたので、写真をパチりとする時間もありました。
ボクは地域を明るくするために、理学療法士という職業を活かしています。
ボクの持っている技術や知識を、周囲の方々に提供することによって、その方が動きやすくなったり生活しやすくなったりすることでお役に立とうとしています。
その方やその方を支える方々が少しでも明るくなってもらえたら、それが伝播して地域が明るくなるって思っています。
ボクは41歳です。
職場のリハビリテーション専門職の中でも、一番のおっさんです。
おっさんがおっさんらしく、自分の席でドカッと座っていたって仕方ありません。
一番のおっさんが、ワクワクキラキラしながら理学療法士という職業を全うしていたら、周りのスタッフだってガンバロっかな〜ってなってもらえると思います。
おっさんパワー大炸裂です。
おっさんたちが率先して業務に取り組み、夢や野望や大志を抱いていたら職場の雰囲気が良くなるに決まっています。
だからボクの筆文字シリーズをご覧になっている皆さんが、もしおっさんだったり、お姉さまだったりしたら今日一日だけで構いません。
元気に明るく職場で立ち振る舞ってみませんか。
そして明日になっても「今日一日だけは」元気に明るく立ち振る舞ってみませんか。
この「今日一日だけは」の積み重ねです。
皆さんが変われば、職場が変わりますよ。
職場が変われば、地域が変わりますよ。
今日一日だけはやってみませんか。
ボクもそうしてみます。
応援していますからね。
今日も最後までご覧になって下さり、どうも有り難うございました。
皆さんとのご縁に感謝いたします。