
『勇気と元気とやる気とパワーが湧いてくる筆文字シリーズ Vol.144』
ボクは最近些細なことにも、喜びを感じるようになれてきました。
例えば出勤時。
めちゃくちゃ暑いですが、その分真っ青な空と青々とした木々を見ることが出来ます。
しかも少し早く家を出ることが出来た日は、車の通りも少なくてキレイな景色を独り占めできます。
と言いつつもシェアしておりますが…。
気持ち良いですよね。
そしてボクは仕事で必死こいている、地域を明るくすることに対しての同志も見つけていきたいと思っています。
11月に県外から講師の依頼が来ております。
地域で必死こいているPT,OT,STが、100人集まる研修会です。
そこでお土産として配布すると決めた小冊子とDVDを、大量生産しています。
画面を見てお分かりでしょうか。
そうです。
中古のプリンターをヤフオクで1台買って、2台でプリントアウトしています。
インクもメチャクチャ大量に仕入れてあります。
カラーの両面印刷で8枚ですから、メッチャ時間が掛かります。
用紙も大量に必要です。
こんな風に講師として呼ばれている理学療法士が、頼まれてもいないのにお土産を参加者と運営スタッフ分作成しているなんて聞いたことありません。
ボクも今までお会いしたことありません。
ボクはこうやって、些細なことにも喜びを感じられるようになってきたことにも喜びを感じますし、自分にしか出来ない非効率なことをしまくっていることにも楽しさを覚えています。
ボクにしか出来ないことを、ボクなりに発信し続ける。
そうやってボクのスタイル(=mono style)を確立して生きていきたいと思っています。
皆さんも自分にしか出来ない生き方を、楽しんでいきましょう。
それは自分な好きなことや得意なこと、頼まれたことを全力で取り組んでいれば見つかりますよ。
ボクでさえ出来るのですから、皆さんにも必ずそういう生き方が出来ますよ。
一緒に楽しんでいきましょう。
今日も最後までご覧になってくださり、どうも有り難うございました。
みなさんとのご縁に感謝いたします。
いいなと思ったら応援しよう!
