![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15273288/rectangle_large_type_2_43e6cf9c2e3a34904af705ca47deb710.jpg?width=1200)
『勇気と元気とやる気とパワーが湧いてくる筆文字シリーズ Vol.205』
ボクは知覚動考(ともかくうごこう)を心掛けています。
知ることが出来たら、ちょこっと調べて、動いちゃいます。
動いて得られた情報と経験を手にしてから、考えるのです。
そしてまた考えているうちに動きたくなって、また動いちゃうのです。
結局ずっと動いていたいんだろうと思います。
その行動力を見て周りからは、
「良くそこまで出来るね〜。」
とか、
「行動力がスゴイよね。」
とか、
「オノちゃんのやんちゃ菌の威力はハンパないよね。」
とか言われます。
ただただ面白いと思ったことを、行動してみて実感しているだけなのですが、皆さんにはそれがスゴいとおっしゃっていただけます。
自分では大したことがないと思っていて、特に苦もなく出来ることが、周りにしてみたらスゴイことって結構あると思います。
それが才能なんだと思います。
今日はその活動ぶりを、日本中の予防理学療法学に尽力なさっている皆さんの前で発表してきました。
北海道の方と発表後に20分くらい熱い意見交換をさせていただき、またお友達が一人増えました。
今回の学会でまた刺激を受けてきて、周りの方の行動力はもっとハンパないと痛感してきました。
行動している方々は、皆んな魅力的でした。
ボク自身もますます精進していきたいと思いました。
知覚動考。
ぜひ皆さんにも実践していただき、ワクワクする毎日をお楽しみいただけたらと思います。
今日も最後までご覧になって下さり、どうも有り難うございます。
皆さんとのご縁に感謝いたします。
いいなと思ったら応援しよう!
![地域を明るくする超行動派理学療法士おのちゃん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77552964/profile_5b29d5faeb86c1eb92f1b6133f6ce754.jpg?width=600&crop=1:1,smart)