![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22843790/rectangle_large_type_2_70c6432901c3d48e1dfe16772bec9298.jpg?width=1200)
あなたが裏切られる3つの理由。真実を知りたくない人はスルーしてください。
こんにちは!まなとです。
現状、人と密に接する機会が物理的に減っている世の中になっていますよね。
商談や取引も今はほとんどオンラインなのではないでしょうか。
新社会人の人でもいきなりリモートワークだったり、
大学生は学校が始まらなかったり。
世の中が回復していったとしても、これを機に
オフラインでの対話は減り、
初対面の人なんかはオンラインで完結するように
変わっていくんじゃないかなと個人的には思っています。
ここで怖いのが、裏切り。
オンラインとオフラインではどうしても、信頼関係の構築において
圧倒的にオンラインの方が関係を切りやすいと思います。
フォローを外せばいい。ブロックすればいい。無視すればいい。
オフラインだと会えば強制的に視界に入ってくるので、
同僚やご近所さんや知り合いの知り合いだとか、
裏切ると自分の不利益も被るので、裏切りにメリットは少なかったと思います。
さらに怖いのは、もとも信頼関係を築くのが苦手だったり、
裏切られた経験が多い人は、さらにその機会が増えてしまうこと。
ではどのように人と接すれば、裏切られず、信頼関係を構築できるのでしょうか。
今回は。
裏切られないための3つの行動。
について共有します。
コミュニーケーション力が高くない人も
必見ですのでぜひ最後まで読んでみてくださいね。
①相手に質問しない人。
たまにいますよね。永遠に自分の話ばかりしてしまう人。
人間は自分の話をしている時、ドーパミンが分泌されて
最高の快楽を得ることができます。
ですから、自分の話をしまくる人やナルシストは
自分の話中毒になっているということです。
相手に裏切られたくなければ頻繁に質問をしましょう。
しかしただ質問をすればいいというものでもないです。
その辺りは次回お話ししますね。
質問をすると相手は自分に興味を持ってくれているんだ。
と思ってくれます。あなたもそうじゃないですか?
自分に興味がある人とそうじゃない人はどちらの方が
信頼でき、好きになれますか?
②自己開示の返報性。
①と矛盾かも知れませんが、自分の話をもっとしろということです。
この記事が参加している募集
サポートしてくださった方に何かサポートさせて下さい!