#38 手網コーヒー焙煎日記「ニカラグア ペラルタ農園 Java Wash」 4 Monkey Gardener/世界の小規模農業研究室 2023年1月2日 05:57 毎週200gずつ色んな国のコーヒーを手網焙煎とカセットコンロで焙煎しています。手網焙煎もかれこれ1年以上振り続けていますが、豆の大きさとか形状などで焙煎後のイメージがついてきたように感じます。今回はニカラグア ペラルタ農園の Java種 ウォッシュを焙煎しました。ニカラグア ペラルタ農園 Java Wash メモ【産地】 ニカラグア北西部、ヌエバ・セゴビア【農園】ペラルタ農園【標高】 約1100~1500m【農園主】フリオ・ペラルタ氏【品種】 ジャワ種【精製】 ウォッシュ サンフェルナンド市は地方都市オクタルから24キロほど行った場所にあり、1万人が暮らす比較的大きな市です。そのほとんどがコーヒー農家として従事しています。1991年にフリオ・ペラルタ氏がサンフェルナンド市のホンジュラス国境沿いに農園を開きました。ペラルタ農園と名付けられたその農園は、3区画に分かれており、その1区画の「ボスケ」が今回の商品のロットになります。全面積は140haと広大ですが、そのうちの30haのみがコーヒー栽培として使用され、それ以外は松やオークと言った自然林の保護地区として利用されています。ジャワ、パーチェ、ビジャサルチ、カツーラ等々様々な品種を区画ごとに植え、マイクロロットを作ることにも前向きペラルタ氏は品質向上のために、クリーンカップを最大限に引き出すための水洗式やバランスの良いナチュラル製法等にも取り組んでいます。今回は、ペラルタ氏のジャワ種そのもののクリーンさを楽しんでいただこうと水洗式で仕上げてもらいました。ハチコーヒーHPより:https://item.rakuten.co.jp/8coffee/10005220/#10005220焙煎前焙煎後 ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #コーヒー #農業 #自家焙煎 #自家焙煎コーヒー #ジャワ #水洗式 #ペラルタ 4