![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17036600/rectangle_large_type_2_f2525708789d3a66fa261d55897ae527.jpg?width=1200)
なぜ僕が未だに就職先が決まっていないのか? #1
こんばんは!今回は
「なぜ就職先が決まっていないのか」
について話していきたいと思います👏
最近、良く友達に就職先が決まっていないことについてのいじりを受けることがあります(笑)そのことに関して不快感などは一切ありませんが若干の焦りを感じています...。
僕はの今までの就職活動歴について見てみましょう!
私の大学は短大なので周りの友達や学生は、2年生になると一斉に就職活動を行います。
4月〜5月
周りの人は、もうすでに就職活動を始めており内定を貰う友達も少なくはありませんでした。僕は、どの分野の会社に就職したいかすら決められていませんでした…。
6月〜8月
この頃の僕は自分が将来的に何をしたいのかを決めることができ、少しではありますが動き出したのであります。その夢とは「サッカー関係の仕事」といったとても大雑把なものでした笑
そして、 就活とは無縁の人生を歩んでいた私でしたがインターンシップに参加するといった活動をしていきました。
今まで、合同企業説明会や、求人すら見ていなかったのになぜやる気が出てきたのでしょう…。
僕は小学から高校までサッカーをしており、好きなことがサッカーしかありませんでした!
夢を決められたのも、「あれ、俺サッカーしか好きなことなくね?」くらいのノリでした。
みなさんがゲームが好きなように本が好きなように、好きなこととなると自然と行動力が湧いてくるものだと思います!
山梨から富山まで行き、一週間サッカーのフロント業をお手伝いさせてもらいました。
9月〜11月
もうこの時期になると、就活が終わっていない生徒の方が珍しくなってきました。
僕の活動はと言うと、インターンシップに行った以来何もしていませんでした…😥
これは完全に怠けており、自分自身がたるんでいました。
ですがここで夢であるサッカー業界に入るという事を諦めたくはありませんでした。
周りの多くは、夢が決まっておらず給料や待遇を見て決める人がほとんどでした!
現代では当たり前のことであり、悪いことではありませんし否定をする気は全くありませんが、あくまでも僕は
好きな事でご飯を食べたい🍚
という考え方でした。
12月
そして現在、僕はまた夢に向かって活動を行っております。某サッカークラブに履歴書を送る(書類選考待待ち)などしています。
そんな僕に大きな出来事が…。
友達からこんな提案をされました。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?