見出し画像

ガンダムど素人ガンダムGQuuuuuuX(ジークアクス)を見た感想

まず私のガンダム知識はアムロとシャアが戦ってることくらいしか知りません。

シャア「ララァは私の母になってくれたかもしれない女性だ!」
アムロ「母親…?うわぁ!(ドン引き)」

何故かこれだけ知ってるくらいです。
ちなみに上のシーンはドン引きしたわけではなく、アムロが振動に驚いて発した台詞だとか。

それくらい無知の人がジークアクスを見てどう感じたか?
それを書いていきます。
あくまで素人にはどう見えたか、という記事なので深い考察や詳しくストーリーの解説は出来ませんがご容赦ください。

ネタバレ注意。
それと観たのは1週間前なので知識はうろ覚えも混じってます。



予告映像にちらっと出たシャアが主役で、シャリアブルとマブマブ言い合ってたのが印象的です。

シャリアブルがワインに詳しいのか、蘊蓄…というほどでもないですがソムリエっぽくてちょっと笑いました。
シャアは次々と敵を倒し、無双していて格好いいな、と思いました。
更に作戦も迅速に立てていて、頼れるキャラだな、と。
同時に、たまにどこかで聞くキュピン、という効果音がニュータイプが何かを検出した音だと初めて知りました。
実を言うと私はロボット物は興味ないどころか苦手意識があるのですが、映像美もあり迫力が会って面白かったです。

この辺りは素人には難解で分からないところが多いですが、一緒に見ていたガンダム詳しい方は序盤からニヤリとするネタが満載で興奮が止まらなかったとか。

そうしてシャアは活躍しているのですが、突如時がどうこう言い出して、マチュのパートに移ります。

マチュ(アマテ・ユズリハ)は普通の女子高生といった感じでしたが、偶然ガンダムを作動させる装置?を手に入れます。
この普通の女子高生、と言うのが斬新でした。

マチュ編は令和的と言うか、モダンな感じでスマホが出てきたり、女子高生が運び屋やっていたり、時代の最先端を味わえた気分です。

マチュは色々あってガンダムに乗ることになるのですが、ど素人なので操縦もろくにできない。
無様に転がりながら落下していくほどです。
しかし突如シャアとリンクしてめちゃくちゃ強くなり、敵を倒していく。

この辺りはかなり熱く、鳥肌が立ちました。


と、素人に分かるのはこの程度で、お?おぉ?おぉ!と言う感じでした。
考えるより感じると言うか、とにかく面白かったです。
あの熱さと興奮を伝えるのがとにかく難しい。
ガンダム詳しい人が観たら絶対楽しいです。

特典にくれた冊子もまだ開けていませんが豪華で、本当に観に行ってよかった、と思っています。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集