見出し画像

ノーコードのホームページ制作を勉強したけど全く仕事がこない話

ノーコードとは 

普通サイトを作るにはHTML、CSS、JavaScriptというプログラミング言語を学ばなければなりません。
これらは書くのも大変です。


しかしクリックだけでコードを書かずサイトを作れるのがノーコードです。

挫折したわけ

タイトル通り、私は半年ほどノーコードのホームページ制作を勉強しました。

そしてそこそこのサイトを作れるようにはなりました。

一例

それで早速案件を獲得すべくココナラにサービスを出品しました。

……出品してから半年、依頼は0。

さらには募集している依頼に応募もしました。

が、なんと既に80人近く応募しているではありませんか。

この中の1人が選ばれるか、選ばれないかという世界です。

そして私はホームページ制作を諦めました…

ちなみにこのくらいのサイトなら作れる程度の実力です。

どうすれば依頼が来るか

私が思うに、他サービスとの差別化がまず大事かと。

私の場合はライターをやっているので魅力的な文章を書ける、と謳っていました。
他にも画像を用意できる、等は強いですね。

一番強いのはCSSを使い、ノーコードの幅を超えたサイト作りが出来る人だと思います。
ノーコードのサイトはツールで作る分自由度が限られるので….

次に提案文。
これは依頼者が要求しているようなサイトをアピールする必要があります。
たとえば依頼者が要求しているサイトを探して貼り、このようなサイトを作れますよ、と言ったり。
安さや早さをアピールするだけではなかなか依頼は来ません。

あと応募するときは地雷クライアントに気をつけましょう。
私もサイトを1度無料で完成させて、それを見てから依頼するか決める、と非常識な事を言われたことがあります。 

サイト作りはコスパいいのか

学習曲線は低いです。
数十時間の勉強で出来ます。
依頼も1案件20000円から、慣れれば大幅な値上げも可能。

なかなか魅力的ですね。依頼さえくれば…
他にも依頼をこなすためにノーコードツールと年間100ドル契約しなければなりません。
依頼が来てから契約すれば良いとも思いますが、なかなかお金がかかりますね。

ただ依頼さえくればコスパの良い仕事です。

ノーコードで頑張るには

まずポートフォリオサイトを3つ作りましょう。
コネがあるなら無料でもいいからサイトを作らせてもらう。
そして強みをアピールする。

文章やCSSを書いたり画像を用意できなくても、zoomを使った面談を行い、丁寧なヒアリングをするなど、差別化出来る要素はあると思います。
1つでも案件を獲得出切れば次の依頼も来やすくなります。

私はリベンジするならCSSはある程度勉強してるのでそれで頑張ろうかな?とも思いました。 

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集