![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139472637/rectangle_large_type_2_ac4c6953e5b4ea503fba3045aecc2db9.png?width=1200)
SP500を超える!?アクティブファンドはこれ!
今回はGW特集
投資信託についてのお話です
インデックス、アクティブ論争を
よく見かけます
果たしてどっちがいいのか?
なんていう問いに対して
多くの人はインデックスファンドだ!と
結論を出しています
みんながあまりにも同じこと言うので
これがひとつの正解になりつつあるのが
今の現状です
だから多くのFPさんたちも
こうやって伝えてないですか?
SP500がいいですよ〜
アメリカは経済の中心だし
手数料は安いですしね
確かにここ10年間くらいは
アメリカ株式市場も絶好調でしたから
SP500の成績は半端なかったです
特に顕著なのはコロナ前後からは半端ない!
その少し前までは
ドイツも半端ない成績だったりしているものです
![](https://assets.st-note.com/img/1714802450953-cBlasu3IWF.jpg)
と言うことで
今日はこんなお話です
SP500を超えるアクティブファンドを紹介!
凄腕ファンドマネージャーに迫ります
このブログは
投資歴20年を超える投資教育専門FPが送る
株式投資・投資信託の分析を通して
投資✖️教育=投資教育専門FPとして
◾️あなたしかできない唯一無二の投資教育FPへ
これからの時代の新しいFPのモデルを創り出す
ブログプログラムです
こんな一言から始まったこの企画
つい最近ブログ見ています
っていうFPさんからDMもらったんです
いつも勉強になります
もしよかったらブログで答えてくれたら嬉しいです
世の中ではSP500を超えるアクティブファンドは存在しない
こんな解説を会社の説明会で聞きました
でも・・・梶間さんならこれに対してちゃんとした答えを持っているんじゃないか?そう思いDMを送らせていただきました
失礼承知だと感じておりますが
よかったらブログで教えてください
なるほど・・・
きっとこのFPさんは
⚪︎ルの保険屋さんかな・・・?
変額も始まったことだしね
と言うことでこの問いに答えていきます
*決して投資を助長するものでもありません
*今から出てくる銘柄の投資を推奨するものでもありません
SP500を超えるアクティブファンドの1つを紹介です
BNYメロン・インベストメント・マネジメント・ジャパン
が運営するアクティブ投信
米国製造業株式ファンド
愛称:USルネサンス
このファンドはSP500を凌駕します
![](https://assets.st-note.com/img/1714804004546-psfIEpfkII.png?width=1200)
34銘柄って!めちゃくちゃ絞り込んでる!
目利きがキラッとひかる投資信託の一つですね
SP500の10年リターン:17.1%
USルネサンスの10年リターン:18.19%
それぞれ手数料まで考慮しての数字です
*今日現在*
いや、、、たった1%じゃん笑
って言われそうだけど・・・
手数料にこだわるFPさんたちならよくわかるはず
この1%の差はかなり大きいはずです
もちろん今後も
この成績が続くかどうかはまた別の話だし
他にも見るべきポイントはたくさんあります
と言うことで
SP500を超えるアクティブファンドは存在する
これから先
もしアメリカの株価が低調な状態に入った時
下振れリスクを減らしてくれるのは
アクティブファンドのファンドマネージャーさんたちです
だから投資信託の価値はここにあります
投資を信じて託すファンドマネージャー
インデックスは
投資を信じて託すプロは存在しなくなるので
投資家であるあなた自身がプロでなくてならないです
投資ってね
価値にお金を投ずるんです
どこか儲かるかな〜って言う数字や株価は価値には
なりにくいものです
質問をくれたFPさんへ
答えを教えてもらうだけじゃなく
答えの見つけ方を、魚の釣り方を!
ぜひ身につけてください
そうするとお客様へかける言葉は
より厚みを増しますから
活躍をこれからも祈っております