![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25732372/rectangle_large_type_2_883c5dccd38c73fcccccafaeaa01556e.jpg?width=1200)
【よもやま話】死ぬ気でやるなら、鉄砲撃って埋めろ!
たまには人間の怖さの話をしようかと思う村上です。
まじ怒られるかもしれない話なので、これは一部フィクションということで!!
そして、今はとっても穏やかな世界だそうです(フォローが長いw)
@鷺沼発マネーコンサルティングスラッシュオー兼資産バランスプロジェクト
さて、鉄砲を撃つとは何も本当の鉄砲とかの話ではありません。これは、私が関わった証券会社2社で社内で使ってた言葉です。
証券営業のノルマ(2000年~2010年)
以前のブログでも書きましたが、証券会社には商品ノルマがあります。最近は表現が柔らかくなり、目標と言ったりしてるみたいですね。必達なんだから、同じことなのに(笑)
それ以外に収益ノルマがあります。これはどの会社でもあると思います。ようは売上目標ですね。つまり、証券会社には商品ノルマと収益ノルマの両方があります。
あれ?普通じゃね???
と思ったアナタ!正解です。
ここまでは普通の会社ですよね・・・
何が違うの?
今の私の感覚から言うと、実はとってもクレイジーな世界なのです。
まず、2000年少しまではパワハラはオッケーでしたよね?軽い暴力もオッケーでした。1万回以上「死ね!」と言われましたし、2万回以上「殺すぞ?」って言われてます。机けり上げられるのも良く見ましたし、ごみ箱けり上げて人に当たるなんてちょっとした事故程度です。話題にも上りません・・・
そりゃ3年でほとんど辞めますよね(笑)
ちょっと書いて良いのか不安ですが、続けましょう。
その上で上記ノルマが発生してます。まぁ変な汗だから、アドレナリンだか体内から一杯でます。反対に鬱っぽくなる人もいらっしゃいます。
他の会社でもそういう会社はあるでしょう。(ないかな?)
一番の違いは収益ノルマの報告です。
地獄の収益ノルマの報告
収益ノルマは月間の目標です。「月でこれくらい売ってね」はどの会社でもあるでしょう。問題は報告のタイミングです。
貴方の会社が毎日でしたら通常です。
証券会社の収益の報告は
9:10
9:30
10:00
10:30
11:00
11:30前場終わり
12:30後場始まり
13:00
13:30
もういいですかね💦つまり、株式市場が空いている15時までは30分刻みで報告があります。そして、支店が終わるまでにデイリーの営業収益は終わらせるのが一応の基本です。
簡単に言えば、30分毎に机を蹴ったり、怒声が飛ぶ状況があるだけです・・・
良いところ?はあまり陰湿なイジメはありませんでした。数字をやれば良い世界です。
これ以上に追い詰めるものがある
ここまでですが、電話営業とはいえ30分毎に収益変わります?
変わらないのが普通です。
しかし、怒られたくない。0(証券会社ではゼロをマルと言います)なんて言ったら、まぁめんどくさい事になる。
※ある程度実績が出てると「マルですが何か?」くらいのスタンスでは居られます。
すると、虚偽の申告をするようになる。これを鉄砲を撃つといいます。
由来というか、正式な意味は
手持ちの株を売り抜けるために架空の買い注文を出すこと。「鉄砲を撃つ」「鉄砲玉」などと使う。もちろん違法行為。
大量の資金で特定の銘柄を買えば、価格は必然的に上がる。しかし、高値で売ろうとすれば需給が元に戻るために下がってしまい、利益を出すことは容易ではない。このように力任せで利益を出そうという場合、自分の玉を高値で買ってくれる人を求めるのだが、証券会社をだまして架空の買い注文を出し、ほかの証券会社から自らの売りをぶつけることを鉄砲という。
鉄砲を撃つとは、お客さまが証券会社を騙す手口の一つです。当然相場操縦にもなりますので、違法です。
これを社員にも適用します。
時間をつつがなくすり抜けるために、架空の営業収益を報告すること。「鉄砲を撃つ」などと使う。もちろんヤバイ行為。
でもね、営業社員全員○○さんの今の営業収益ってのはPCで見れます。
騙せてはいないですよね?
つまり、鉄砲を撃つ=決意数字にすり替わります。
で、ノルマの報告で見たように、決意数字だから終わらなくても良いよね?って世界ではありません。
決意数字に足りない場合は、その穴を埋めなくてはいけません。しかも株なら15時まで。投信ならその日の終わりまでに・・・
鉄砲を撃ちたい社員なんていません。鉄砲を撃たされて、埋めさせられるんです(>_<)
埋められなければ、地獄の詰め(叱責)が待ってます!
何が起こったか
一人は、プレッシャーと詰めがきつ過ぎて、失踪しました。
一人は、ダマテン(お客さまに連絡せずに取引すること)を3件同時に行って、裁判となりました。
一人は、お客さまの止めたいという要望に「止めたいなんて狂ってる!」と電話をガチャ切りして、10億の損を出して裁判になりました。
一人は、ダマテンがバレたものの、上手く抑え込んで普通に今も働いています。
厳しいという業界・会社は多いですが、失ったヒト・モノも多いかもしれませんね。その時その立場でいろいろな思いが錯綜した時代です。
クレイジーだけど、頑張ったなぁ。
※今の私はノルマは当然ございません(笑)
面白かったらフォローもお願いします!
そんな私どもに資産・運用・保険・コンサルの相談したい方や村上にひとまず会ってみたいという方は下記連絡先までご一報くだされば幸いです。
※多くの方が当初メールで頂いております。
※コンサルもしています。
毎日あなたのそばにいることはできません。
でも、毎日あなたを応援しています。
■連絡先
マネーコンサルティング Ø(スラッシュオー)
神奈川県川崎市宮前区小台1-19-5
村上 直人
℡ 090-4595-1148 ✉ murakamibull@outlook.jp
いいなと思ったら応援しよう!
![村上 直人](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32441445/profile_ddd2db615e641cd3989e2cea5a79437e.png?width=600&crop=1:1,smart)