見出し画像

夢とAIと  #心灯杯

フォローしている、さや香さんの企画に乗っかり、書いてみました。

企画の趣旨から有料設定にさせていただいていますが、無料で読めます。

さや香さんの企画の記事はこちら。
三題噺と呼ばれる手法で創作するのですが、そのお題とは「見返り、過去、増えるツンデレ」。どうも長くなってしまいそうなので、詳細は記事を。

ピピピ、ピピピ・・耳障りな電子音で目が覚める。

「お目覚めですか。おはようございます。」

窓の外は明るい。

「昨晩は、かなりお疲れのようで。・・ところで、夢・・を、見ていらっしゃいましたね。」

疲れていたのは当然だ。シビアな案件と、ハードなクライアントに付き合っていたのだ。

「何か、たまたま聞こえたのですが、・・みかえり・・とか仰っておられて。」

覚えていない。夢なんて、何の価値もないじゃないか。それより現実だ。

スマホが震えた。

「おはよ!まだ寝てた?寝てたら出られないよね。あはは!うちのボス、昨日は楽しかったみたい。ありがとね!」

うんざりだ。電話口になると、この馴れ馴れしさ。秘書って肩書だったはずだが・・嘘か。

「ところでさぁ、夢を見たんだって?」

唐突な・・夢なんて、子どもが見るものだ。見てない。いや、覚えてない。

「思い出したら教えてよ!じゃね!」

ため息まじりに耳から外し、部下に電話をかける。

「おう、どした。朝から業務報告なんて感心なこった。」

間違えた。

部下と同じ苗字の、マネージャーだった。緊張が走る。とりあえず昨夜の会合の概要を伝える。

「そんなのはこっち来てからでいい。それより、なんだよ、お前、なんか夢の話をしたいとかって・・。」

何を言ってるんだ。子どもが見るものだ。俺だって、トイレに行く夢を見ては、布団に粗相した恥ずかしい過去がある。

慌てて、とぼけたフリをして、電話を切る。

「そろそろ向かいましょうか」

そうだった。気を取り直して、電子新聞を開く。

【あなたの見た夢は、何ですか?】

小さい画面は、朝の情報番組を映した。ちょうど占いのコーナーだった。

【今日は、大切な人に、昨日見た夢を伝えましょう】

何だこれは。いったいどうしたというのだ。

「私だけには、教えてほしいな。・・きっといい夢だったんでしょ。」

いつものビル街とは違い、いつの間にか見たこともない景色に。ふと、シートベルトがきつく締まる。

「私が誰だか、知ってるよね・・」

スピードが上がり、グンっとシートに押し付けられる。

自動運転の車は、あの頃よりも技術が格段に進歩し、人工知能が塔載され、脳波センサーで声に出さなくても指示が伝わり、オーナーである人間は、座席に座ることくらい。

「あなたの見た夢・・どうしても教えられないなら・・」

飛ぶように走る車は、どこをどう走っているのか、身体が左右に大きく振られ、ハンドルが掴めない。ブレーキを踏んでも、何も状況は変わらなかった。

「私が、毎日あなたに尽くしても、ただの車だと思っているのね」

ただの機械が、人間のような知能を持って、人間のように振舞って・・一体どういうことだ。俺は・・死ぬのか?こいつ、いや、この車は何を考えているんだ。

俺の夢を探るために、あ、あいつらにテキストでも送ったんだな。そのくらい簡単だ。

「いいわ、いっそのこと私と一緒に、このまま天国まで走りましょ」

恐怖と怒りで、俺は叫んだ。

”ざけんじゃねぇ、夢の見返りが、俺の命かよ”


ピピピ、ピピピ・・耳障りな電子音で目が覚める。

「おはよう。起きてるかなー」

朗らかな声が、受話器から聞こえてきた。


(おしまい)

☆  ☆  ☆

落語をご存知の方には、もうバレてるかと思いますが、元ネタは「天狗裁き」という噺です。

旦那が寝言を言った。

これがすべての始まりとなり、奥さんから「あんた、何の夢を見てたの?」と見ていたはずの夢を尋ねられるが、旦那は全く覚えていない。

隣人、大家、友達が尋ねても、旦那は思い出せないから、教えられない。やがてみんなが怒りだして、奉行所に申し立て、御白洲でも尋ねられるが、無理なものは無理だ。

危うく牢に入れられかけた時、空から天狗が助けてくれて、ほっとしたのも束の間、またしても夢の内容を尋ねられる。旦那も、嘘は言えないから、覚えていないの一点張り。

天狗は痺れを切らして、旦那の首に手をかける。教えられないなら命をもらうと。息が苦しくなって、死んでしまう!と思った刹那、

目が覚める。

そして、枕元で奥さんが「あんた、何の夢を見てたの?」と尋ねる。

というお話です。

★  ★  ★

僕は、一時期、いくつか落語を観ていました。

寄席にも何度か行き、妻とも何度か行きました。

池袋の演芸場に行った時のこと、近くに小学1年生くらいの男の子が親子で座っていました。お弁当を食べながら、落語を観るなんて風流すぎる!と目を丸くしました。

しかも、子どもだけれどちゃんと話をわかっていて、笑う笑う。落語は大人だけの楽しみではないよな、と思ったのです。言葉は難しいかも知れないけれど、顔や間を楽しむという聞き方もあります。顔芸とも言える方もいらっしゃって、また楽しい。

あの雰囲気、また体験したいし、子どもにも体感してほしいなぁと思います。そんな願いを込めながら、書きました。

誰かがくすっとしてくれたなら、僕は嬉しいです。

さや香さん、素敵な企画をありがとうございました。


#第3回心灯杯 #三題噺 #創作落語 #自動運転 #人工知能 #天狗裁き  

ここから先は

54字

¥ 120

最後まで読んでいただき、ありがとうございました! サポートは、僕だけでなく家族で喜びます!