![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93121828/rectangle_large_type_2_c8dddcf17ff208d818c8c0b255c85497.png?width=1200)
ご近所”ランド”
暮らしの身近な場所に、遊園地はあるでしょうか。子どものころ、遊園地の隣に住んでいれば・・などと考えたことがある人もいると思います。その頃は、お金なんて関係なかったので、大人になると「遊園地に入るのにお金がいる」ということをまざまざと感じるものです。近くに住んでいても、滅多に行けないのです・・。
僕は幼い頃から、怖がりだったので、乗り物の類はそんなに得意ではありません。例えば千葉にある”ランド”のジェットコースターに全て乗ったのも、大学生くらいで、しかも後にも先にもその1日しか全てに乗っていません。
9月に初めて家族で行った時にその話をすると、妻から「ランドに来て、ジェットコースターに乗らない人なんているの!?」と言われてしまいましたが・・。
僕の身近な遊園地として、稲城と川崎にまたがる場所にある「よみうりランド」があります。野球が好きな方なら、あの球団。サッカーなら、あのチーム、そんなスポーツチームの練習場所としても有名ですが、広大な遊園地がそのメインの施設です。
![](https://assets.st-note.com/img/1670711491934-GonHE6PMfL.jpg?width=1200)
僕は、幼い頃からこの”ランド”に来ていました。親の勤務先の福利厚生イベントだったり、友達と来たり、大学生の頃はサークルで演奏に来てみたり。社会人になって職場のイベントでも来たりして、おおよそ年に1回は訪れる場所になっています。
数年前から始まった、冬の時期のイルミネーションは、徐々に期間が伸びて、当初はクリスマス周辺だったのが、秋の入りから桜が咲く頃まで続くイベントになっています。実際現地に行くとわかりますが、如実に冬の時期の来場者数が増えていて、混み合っています。
例年、イルミネーションが始まると稲城市民が入場無料になるキャンペーンがあって、地元に還元してくれています。・・・例年なのですが、今年はうっかりその時期を見逃してしまい、でも毎年観ているからと言うことで、入場料を払って見に行きました・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1670711920162-zlZSuRmWlc.jpg?width=1200)
やはり無料の威力はすごいですね。いつもは「ふーん、こんな感じかぁ・・」って観るだけですが、お金を払って観るイルミネーション・・めちゃめちゃ綺麗に見えました(笑)
広いので、いくつもの場所で展開されているのですが、イルミネーションが施されている場所は、夏の時期にプールとして営業されている場所。プールなので地面も平らで歩きやすく、乗り物エリアと別なので比較的落ち着いて観られます。
![](https://assets.st-note.com/img/1670712120463-fga0kMvdfe.jpg?width=1200)
色々と進化しているのですが、中でも一番の進化を感じるのは、光のトンネル。始まった時には、10m程度のものが3箇所くらい分かれて設置されていたのですが、今では100m?200m程の、完全なトンネルに。写真にとっても途切れなくなって、一体どんな場所なんだ・・と思われるかも知れません。
![](https://assets.st-note.com/img/1670712242381-MDpe1kWp4I.jpg?width=1200)
抱っこで一緒に見ていた子が、ベビーカーに乗り、自分で歩き、さらには走っていくのを見ながら、同じ場所に来ることの意味を考えてしまう場所でもあります。LEDなので、触ってしまっても熱くないのは親としても安心です。
きっと毎年の写真を見比べると、子どもたちはどんどん大きくなっていくでしょうし、またそれを記録したくて、来年も来たいと思うし、実際に来ることが続いていくのかも知れません。
![](https://assets.st-note.com/img/1670712499624-8iJh7khMHZ.jpg?width=1200)
トンネルの次に毎年の変化があるのが、この大観覧車。ゴンドラに電飾がある時期もありましたし、こうして全体を照らす演出も、色が少しずつ変わっている(ような気がする)のです。
![](https://assets.st-note.com/img/1670713068628-qGPTTYLw1w.jpg?width=1200)
子どもたちが大きくなってきたら、きっと「乗り物に乗りたい!」って言ってくるだろうなぁなんて思いながら、イルミネーションが毎年続くことも願いつつ歩くのでした。
イルミネーションのサムネイル、infocusさんありがとうございます!キラキラの光が入った子どもたちの瞳にハッとするんですよねぇ。
いいなと思ったら応援しよう!
![もつにこみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135890669/profile_7bcc5b239ec6bfc9be8d12abd5ef6aa3.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)