マガジンのカバー画像

モン・モンブラン

72
週イチのペースでモン(モンブラン)を食べる、そんな好きすぎるモンを書いた記事。美味しいモン、食べたいです。モンのこと、書きたいです。
運営しているクリエイター

#アイス

アイスで食べるモン2024

東京の自由が丘にある「モンブラン」は、その名の通り日本におけるモンブラン発祥のお店である。しかし、モンブランという名前のケーキは日本全国のケーキ屋さんで見られるだけでなく、色や形も様々にある。なぜだろうか。 それは、モンブランを商標登録しなかったから、ではないかと言われている。様々な要因はあるだろうけれど、日本のモンブランを作ったパティシエ(迫田さん)は、あえて登録していないという逸話があるくらいだ。 そんなわけで、全国のケーキ屋さんでモンブランが作れるのである。形も味も

パルムにおける、モンブラン性についての考察

先日、あるアイスが発売され、話題になっている。チョココーティングされたバニラアイスというシンプルな組み合わせながらも、その口溶けの良さとコクのある食べ応えが評判の「パルム」シリーズの、モンブランが登場したのだ。 僕の投稿にスキを押していただくと、モンブランの写真がポップアップで登場する。モンブランのことを書いた記事が30本以上(マガジンはこちら)。何なら、モンブランじゃなくて、モンと省略してしまう。 何を隠そう、なんて言葉があるが、その逆である。 何も隠れていない、僕は

アイスで食べるモン

暖かくなってきて、冷たいお菓子を食べるのが美味しい季節になりました。ちょっと暑いなぁという陽気の時に食べるアイスって、いいですよね。 プロフィールに書いているほどに好きなケーキ、モンブラン。最近では、ケーキに限らず様々なお菓子にアレンジされている印象ですが、アイスクリームにも広がってきています。 コンビニなどでも感じますが、お菓子やアイスクリームにも流行りがあり、季節があります。発売された当時はたくさん売られていますが、売り切れて再度売られるようになるには、高い壁があるよ