見出し画像

羊羹

小豆からつくりました!!!!!😣😣

こしあん作るの大変すぎるだろーーッッ!!!!!


※今回参考にしたこし餡の作り方が
のちのち調べると、かなり複雑だったぽいので、そこは書きません…

こしあん派なので!
他の方法でリベンジしたい!!🔥


(複数サイトの比較と直感で作ったので、今回は参考レシピを引用しません)

材料

  • こしあん 500g

  • 粉寒天  4g

  • 水  200ml

  • 砂糖  お好みで
    (100gあたりが目安ですが、それだと恐らく甘々になります。今回は、こしあんが超甘い仕上がりになったので、羊羹を作る際に砂糖を入れませんでした。

    つまり、こしあんの甘さを確認した後に
    考えると良いです。)



羊羹

1.まぜる

①鍋に、水と粉寒天を入れ、中火で混ぜながら沸騰させる

②沸騰して混ざったら弱火にし、こしあんを入れて混ぜる。この時、こしあんは数回に分けて入れると良い。

③ゴムベラで混ぜた時に、鍋の底が見えるくらい練られたらおしまい



2.冷やす

型に移し、常温で粗熱を取ってから冷蔵庫で1時間弱ひやして固める。



おしまい!

羊羹自体は、混ぜて固めるだけですから。
ゼリーと、要領は同じですよ…

もう、こしあんが……大変だった……😭

最初から
こしあん買った方が安いし。

そもそも
羊羹そのまま買う方が安い…

分かってても、
自分で作ると楽しいです!(*・ω・*)

いいなと思ったら応援しよう!