
自分を大切にするための11の質問
質問募集をすると、きまって「やりたいことがわかりません」系のご質問をいただくことが多いです。
今までのnoteでも、【どハマりすることの見つけ方】など書いてきたのですが、自分と向き合うことがそもそも下手な人、習慣にない人は、その部分を誰かや何かに手伝ってもらったりして、そもそも自分で自分と向き合う・自分を見つめ直すことを習慣化できるようになるのが大切なのかな?と思っています。
まず初めにお伝えしておくと、自分を見つめ直す機会というのは、あえて作り出さないとありません。
当たり前ですが、目は自分についてるので、普段目にしているものは自分以外のものになります。
そのため、わざわざあえて見ようとしないと見えてこないのが自分です。
「彼の気持ちがわかりません」などのお悩みも、「で、自分はどうしたいのか?」という部分がはっきりしていれば生まれにくい悩みなのかなと思います。
なぜなら、人の気持ちはどんなに考えても分からないし、話し合ったとしても全て本心で言ってくれてるかどうかなんて分からないですよね。
だからこそ「自分はこうしたいからこうする!」と思えるようにならないと、一生悩みは尽きないです。
そのためには自分が自分の気持ちを1番に大切にしている必要がありますよね?
でも、自分が本当はどうしたいのか?自分を大切にするためにはどうすれば良いのか?の部分がわからないんですよね。
なので今回は質問リストを作成してみました。
早い方だと1時間くらい。ゆっくりペースな方だと1週間〜2週間ほどかけて答えていける内容かな?と思います。
質問に答えていくことで、自己理解が深まり、自分のことを大切に思うためのきっかけになり、やりたいことや今悩んでいることの解決策が見つかるお手伝いになると思います。
大切なのは自分の「本心」に気づくこと、そしてそこに目を向けることです。
誰かの意見によって生まれた思考じゃないかどうかは、冷静にジャッジしてください。そういった例も合わせてご紹介しています。
ただ、例はあくまで例なのであまり引っ張られないで欲しいので、参考程度に見ていただければと思います。
Q1
ここから先は
¥ 750
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?