![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19891279/rectangle_large_type_2_6323222610cb713c002c14ebda744a1b.jpeg?width=1200)
久しぶりにシャルロッテに帰宅
シャルロッテは毎回満席・・・
皆さん、こんばんは。桃太郎です。
今日は、仕事帰りに久しぶりに東京都太田区蒲田にあるメイドカフェ『シャルロッテ』に来ています。久しぶりに来てみると新鮮な感じがします。
シャルロッテは、以前の記事でも紹介していますので、システムやお店のことを知りたい方は参照していたけると理解できると思います。
店内に入ると、またも満席でした。毎回帰宅すると満席で相席になります。
偶然だと思いますが、それにしても帰宅6回目ですから、偶然ではなく常連さんのお店への愛着度合が高いのではと感じます。
テーブルが埋まっていると、メイドさんが相席でもOKの方を探してくれて、優しい常連さんはすぐに手を挙げてくれました。
相席させていただき、席に座ると、メイドさんがおしぼりを持ってきてくれて、さっそくホットコーヒーを注文しました。この時にメイド長のはちさんが最近帰宅されていましたか?と訊ねてきました。私は、最近ご無沙汰でした・・申し訳なさそうにと答えると、そんな言葉を気にせず笑顔で帰宅してくれたことを喜んでくれました。
お給仕していたメイドさんは、以下の通りです。
はちさん(メイド長)
なおさん
奏さん
ちはやさん
しぃさん
※メイドさんの名前の下線部分をクリックするとメイドさんのアカウントに遷移します。
平日で5人のメイドさんがお給仕するのは珍しいのですが、これがまったりでなく満席なのですから、メイドさん達は忙しく動いていました。
シャルロッテでは、キッチンもメイドさんが担当していますし、メイドさんのオリカクの注文も入るとフロアで動けるメイドさんは二人ぐらいになります。
メイドさんと話せないようだなぁと思いながら運ばれてきたコーヒーを飲んでいました。
メイドの奏(かなで)さんは3月1日(日)に卒業されることが決まってイベントも開催予定とのことです。
フロアでは、常連のお客さんとも談笑していました。
整理事をしながら過ごしているとメイドのちはやさん、奏(かなで)さんが話に来てくれました。ちはやさんは久しぶりに会いましたが、Twitterやブログを読んで
いただいているようで嬉しかったです。大阪のメイドカフェ「りきゅう」でのこともお話し出来て楽しく会話できました。
※上記のりきゅうの下線部をクリックすると店の公式Twitterに遷移します。
大阪のメイドカフェ「りきゅう」のメイドさんが以前、関東に遊びに来た際に横浜も訪ねていて、「シャルロッテ」の横浜(網島店:2020年1月閉店)にも行ったとのことで、その時のお話を聴いていたのです。
大阪と横浜と離れていても、縁があるのだなぁとその時は思いました。
りきゅうに関して気になる方は、下記の参考記事も併せて読んでください。
(参考記事)
大阪メイドカフェ「りきゅう」2度目の帰宅
※こちらの記事にはシャルロッテに帰宅したメイドのもなかさんの画像があります。
大阪・メイドカフェ「りきゅう」4回目の帰宅
※りきゅうについて、詳しく書いています。店内写真もあります。
メイドの奏さんは私のことをTwitterで知っていたそうで、以前も出発する際にちらっとお会いした際に話をしたかったと言ってくれていました。
今回も短い時間でしたが、挨拶を兼ねて話に来てくれて嬉しかったです。
メイドさんは1年4か月とシャルロッテの中では中間ぐらいのメイド歴と話してくれました。
それでも私は長い方だと思いました。秋葉原のメイドカフェでは1年以内に
卒業する人が多いですから1年以上も続けられたのはシャルロッテが働きやすいお店だということを示しています。
シャルロッテは、メイドカフェでは珍しくチラシ配りがないのです。
それでも常連さんが帰宅してくれるし、新規のお客さんも帰宅してくれるのですから、とてもいいお店ではないかと思いました。
1時間ほど滞在して、出発したのですが、メイド長のはちさんが、メイドカフェのお話を聴きたかったと残念そうな表情だったのが嬉しかったです。
私の話を聴きたいと言ってくれるメイドさんがいるのですからまた会いに来たいと思えるからです。
次回は、時間を作って長い時間滞在し、はちさんと少しでも話せる機会をみつけたいです。
感 想
前回の帰宅(5回目)から2週間以上開いての帰宅でしたが、メイドさん達が顔を覚えていてくれて笑顔で温かく迎えてくれたのは嬉しかったです。
帰宅する常連さんが多いのも驚きでした。
その理由は、秋葉原と違ってメイドカフェが蒲田にはシャルロッテしかないこと、また横浜店から通い続けていたお店に深い愛着を持つ常連さんが多い事を示しています。
毎回感じるのですが、常連さんはとても紳士的な方ばかりでメイドさんが忙しくて話せなくても文句を言う人は誰一人いません。
常連さんもメイドさんと会話している様子を見ていても楽しそうで、メイドさんも明るく元気で笑顔でお給仕しています。
なんかメイドカフェとしては理想的な店なのではと感じるほどです。
今回は、満席が続き、メイドさん達とゆっくり話せなかったのですが、近いうちに帰宅して、メイドさん達とゆっくりお話をしたいと思いました。
蒲田は都心から離れていますが、近くにお越しの際は是非シャルロッテに立ち寄って欲しいです。