見出し画像

「梅雨時の湿邪」

今日は梅雨時の湿邪についてお話をしていきたいと思います。


日本は四方を海に囲まれていることから、地理的にも湿気の影響を受けやすい環境にあります。
とりわけ梅雨の時期はジメジメとしていて気分だけでもなく身体も心も重だるくなりがちです。
梅雨が明けたと思ったら梅雨の戻り〜!な〜んてこともありますね。
こんな季節を乗り切るために薬膳的な不調の解消方法をご紹介したいと思います
梅雨になると雨が多く、湿度が高い上に夏に向けて気温上昇も加わって、ムシムシとした空気に包まれていますね。

湿度の高い時期は、湿邪という性質を伴った、体調不良が起こりやすい時です。
東洋医学では、体内に溜まった「湿邪(水の邪気)」が「冷え」を引き起こし、血液の循環が滞って代謝が悪くなるとされています。
重くてべとついた水が体内に溜まりやすい!おかされやすいと言われています。
手足が重い頭が重い胃腸が重い…などなど…
そして気持ちまで重くてやる気が出ないなど心身ともにすっきりしない状態に陥ります。

これらの湿が要因となる症状は再発しやすく、治りにくく毎年梅雨時になると雨の日に決まって悪化しやすいのも特徴です。
そこで今日はこの梅雨時に効果的な食べ物をご紹介したいと思います


健康的作用があり、湿を取り除く食材として大麦、はとむぎ、とうもろこし、豆類として枝豆、さや、インゲン、そら豆、
そして体に溜まった水分を流すためにを利尿を促進する食材としてアサリやはまぐり、せり、セロリ、とうもろこしのひげ、白菜、もやしなど…
また、レタス、キンシンサイなどがあります
そしてきゅうり、白瓜、冬瓜、スイカなどの野菜もオススメですね。
スイカは特に良いようで沢山食べても良いかと思います。
その他にあずき、うど、昆布、緑茶などがありますね。


そして発汗作用、汗を出すためにシソ生姜、ネギ、シナモンなどをお勧めします。
また消化を助けて湿邪の湿を取り除く香りの高い食材として、シソやセロリパセリ、ミツバなどオススメかと思います

沢山ご紹介させていただきましたが、一つでも…とり入れてみませんか?
今の時期湿邪で体調壊している方多いかと思います。
食育セラピストのおすすめです。
これらの食材を食してこの時期を行ってみませんか


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?